【おすすめパーソナルジム】ダイエット中の男性必見! メンズ専用ジムや選び方のコツ
更新日:2023年1月26日
「最近、お腹周りが気になる」「もっとたくましくなりたい!」「健康のために運動がしたい」という男性におすすめなのがパーソナルジム。
普通のスポーツジムとは違い、トレーナーと1対1でトレーニングを行うので、理想の体型に早く、確実に近づけます。
少し料金は高くなりますが、サービスが充実している点も見逃せません。
今回は男性におすすめのパーソナルジムや、パーソナルジムの選び方などを詳しくご紹介! パーソナルジムに興味のある男性必見です。
パーソナルジムとは?男性におすすめのポイントも解説

「トレーナーと1対1でトレーニングをするということはわかっているけど、メリットはあるの?」「スポーツジムでも充分なのでは?」と思っている人は必見!
パーソナルジムには、普通のスポーツジムにはない、おすすめポイントがたくさんありますよ。
長い目で見たらパーソナルジムのほうがお得
「パーソナルジムは料金が高そうだし、普通のスポーツジムより敷居が高いな……。」と思っていませんか?
実は長い目で見ると、パーソナルジムに通うほうがお得。
まずは、成功率! パーソナルジムは、マンツーマンでトレーニングと食事指導を行ってくれるので、スポーツジムより理想の体型へ近づく成功率が高いのが特徴です。
※1 パーソナルジム大手10社(24/7ワークアウト、ボディーク、ライザップ、ラスタイル、ダンディハウスPERSONAL GYM、レップアップジム、MIYAZAKI GYM、アップルジム、チキンジム、エクササイズコーチ)の16回総額料金で算出
※2 スポーツジム大手5社(コナミ、ゴールドジム、anytime、セントラルウェルネス、ルネサンス)の2か月料金で算出
※3 食事指導サービス4社(Tabegram、UPLUS、ONE ON ONE、カロミル)の2か月料金で算出
パーソナルジムの料金は高額ですが、スポーツジムでだらだらと継続して通うより、2カ月間のトレーニングでスパッと終わるため経済的。
さらにパーソナルジムでは食事指導があるので、飲み会や接待などで何かと乱れがちになる食生活も改善できます。
長い目で見ると、パーソナルジムのほうがコスパが高いといえるでしょう。
運動習慣目的で通うのもOK
パーソナルジムと聞くと、「マッチョ体型の人しかいないのでは?」と心配に思うかもしれません。
ですが実は、パーソナルジムには健康維持や運動習慣をつける目的で通う人も多いのです。
とくに血圧が高い人や健康診断で「肥満ぎみ」と指摘された人は、自己流のトレーニングだと血圧が余計に上がったりケガをしたりする恐れも。
パーソナルジムなら、トレーナーが体調に配慮してくれるのはもちろん、軽い負荷の運動を継続的に行うなど、プログラムも工夫してくれるので安心です。
丁寧な指導で、理想の体型が目指せる
利用者の体型の悩みに細かく応えてくれるパーソナルジムは、トレーナーの指導がとても丁寧です。
たとえば、「痩せすぎ」「お腹周りだけ太っている」「下半身の筋肉だけ弱い」など、利用者の体型に対しての細かい悩みにもトレーナーが対応してくれます。
理想の体型になれば、自身の発言や行動にも自信が生まれ、ファッションや仕事にも積極的に振る舞えるようになるでしょう。
既にジムに通っている人もおすすめ
現在「既にスポーツジムに通っている」という男性も多いはず。
とはいえ、スポーツジムだとトレーニングの細かい指導がないので、トレーニングがマンネリ化してきたり、フォームが合っているのか自信がなかったり、体型が変わらなくなったりしていませんか?
パーソナルジムならトレーナーが、利用者一人ひとりのトレーニングを丁寧に指導。
もしスポーツジムに現在通っているのであれば、いったんパーソナルジムでの指導を受けてみては?
パーソナルジム卒業後に、スポーツジムで復習する、という通い方もおすすめですよ。
手ぶらで通えるから普通のジムより便利
パーソナルジムに通うメリットの一つとして、手ぶらで通えるという点も見逃せません。
普通のスポーツジムと異なり、ウェアやシューズ、プロテインなどを無料で提供してくれる店舗も多く、ジム用の荷物は不要!仕事終わりなどにも、通いやすいですよ。
完全個室の店舗なら人目も気にならない
パーソナルジムには、トレーニングルームが開放されている店舗と完全個室の店舗があります。
完全個室ならトレーナーと完全に2人きりなので、広いフロアに器具が並んでいるスポーツジムやフィットネスジムと比べて人目が気になりません。
他の利用者と一緒にトレーニングすることがないので、感染症対策としても安心ですね。
コース料金の相場は?

パーソナルジムの相場は、2カ月コースで231,000円(※1)。
スポーツジムは2カ月通っても14,000円(※2)なので、パーソナルジムに初めて通う人は「高すぎる」と驚くかもしれません。
ただ、支払い方法やコースの回数など工夫することで、支払いの負担を減らして通うことが可能。
また、あくまで相場なので、ジムによっては月々9,900円~とスポーツジムと同じくらいの価格帯で通えることも。
※1 パーソナルジム大手10社(24/7ワークアウト、ボディーク、ライザップ、ラスタイル、ダンディハウスPERSONAL GYM、レップアップジム、MIYAZAKI GYM、アップルジム、チキンジム、エクササイズコーチ)の16回総額料金で算出
※2 スポーツジム大手5社(コナミ、ゴールドジム、anytime、セントラルウェルネス、ルネサンス)の2か月料金で算出
男性におすすめパーソナルジム9選

店舗によって、さまざまな特徴があるパーソナルジム。どこに通うのがいいのか迷いますよね。
そこで、編集部おすすめのパーソナルジムをご紹介します。
編集部イチオシパーソナルジム6選
まずは編集部イチオシのパーソナルジム6店舗をご紹介! ぜひ、ご自身に合うパーソナルジムを見つけてみてくださいね。
24/7ワークアウト
24/7ワークアウトのメリット
- 全国に店舗展開中
- ライザップに次ぐ大手パーソナルジム
- トレーナーの採用率は3.13%
- 分割払いや金利がかからない月払いにも対応
- 全額返金保証あり※
- ウェアやタオル、シューズが無料で借りられる
※適用条件があります。詳細は24/7ワークアウトの公式サイトからお問い合わせください
24/7ワークアウトは全国に店舗展開中の大手パーソナルジム。にもかかわらず、広告宣伝費を抑え、価格設定が低め。
さらにトレーニング用品は無料でレンタルでき、手ぶらで通えるのも嬉しいポイントです。
食事は、オリジナルのレシピを参考に自己流に改善していくスタイル。毎食の管理やアドバイスはありませんが、厳しい食事制限にストレスを感じる人はむしろ続けやすいでしょう。
24/7ワークアウトの口コミ・評判
「取り組んだ時期が年末、仕事との兼ね合いで、体力的な部分がすごく不安でしたが、やり始めると、通うことが楽しくなりました。
トレーニングの途中でお菓子や、ラーメンを食べずに次のトレーニングに行くと、数値が目に見えて変わって見えるので、その変化が凄く楽しかったですね。(一部省略)」
※個人の感想です。結果を保証するものではありません。
24/7ワークアウトはこんな人におすすめ
- 仕事が忙しいため仕事終わりや休日に手ぶらで通いたい会社員
- 質の高いトレーナーにしっかりとした指導を受けたい人
- 食べることをなるべくセーブしたくない人
- 店舗エリア
- 北海道・宮城・神奈川・埼玉・千葉・東京・栃木・群馬・茨城・新潟・石川・静岡
愛知・大阪・京都・兵庫・和歌山・岡山・広島・福岡・熊本・大分・鹿児島
※2023/2/1時点
- 営業時間
- 7:00〜24:00
- キャンペーン
- 入会金
- 2ヶ月コース:41,800円(税込)
3ヶ月コース:20,900円(税込)
4ヶ月コース:無料
- 料金プラン
- 2ヶ月コース:月額107,800円(税込)
3ヶ月コース:月額107,800円(税込)
4ヶ月コース:月額107,800円(税込)
- 利用時間・回数
- 2ヶ月コース:75分・週2回(全16回)
3ヶ月コース:75分・週2回(全24回)
4ヶ月コース:75分・週2回(全32回)
- 手ぶら可能か
- 〇
- 全額返金保証
- 〇(30日間)※詳しい情報は公式サイトをご確認ください
ボディーク(Bodyke)
ボディークのメリット
- 1日5~6食もOKの食事指導
- 全額返金や予約延長など充実した保証
- スタイリッシュな店内
- 最大36回まで分割払いに対応
- どの店舗も予約OK
ボディークのデメリット
- トレーナーは毎回変わる
- シャワーがない
- コース料金が高い
ボディークは「無理な食事制限をしない」というコンセプトのパーソナルジム。なんと、1日5~6食まで食べることができるため、「食事制限のため空腹で苦しくモチベーションが下がる」ということはありません。

引用:ボディーク
トレーニングは筋トレが中心。実際にマイナス50キロの減量に成功した経験がある代表トレーナーを始め、大会で優秀な成績を収めたトレーナーが多く在籍しています。
さらに、1カ月から始められる低料金のコース設定もあり、分割払いも可能。
全額返金や、予約延長、キャンセルなどの保証も充実し、仕事で忙しい方にも融通が効くため、通ってからも通い終わってからも安心なパーソナルジムです。
ボディークはこんな人におすすめ
- 仕事場や自宅が都内の人
- 仕事の予定が変わりがちな社会人
- たくさんの料金を一気に支払うことなく分割払いでラクに通いたい人
- 店舗エリア
- 東京・神奈川 ※2023/3/1時点
- 営業時間
- 7:00〜23:00
- キャンペーン
- 無料体験トレーニング実施中
バリューパックなら入会金0円
当日入会で10万円相当の豪華プレゼント
- 入会金
- クイックコース:41,800円(税込)
スタンダードコース:20,900円(税込)
SPボディメイクコース:無料
- 料金プラン
- クイックコース:215,600円(税込)
スタンダードコース:323,400円(税込)
SPボディメイクコース:431,200円(税込)
- 利用時間・回数
- クイックコース:60分・16回(2カ月+2回)※
スタンダードコース:60分・24回(3カ月+2回)※
SPボディメイクコース:60分・32回(4カ月+2回)※
※プログラム開始前にBFMP(ボディークフードマスタープログラム)✕60分/1回
プログラム終了後にLSP(ライフサポートプログラム)✕60分/1回
- 手ぶら可能か
- 〇
- 全額返金保証
- 〇(30日間)※詳しい情報は公式サイトをご確認ください
ライザップ(RIZAP)
ライザップのメリット
- 全国120店舗以上の大手パーソナルジム※1
- ホテルのラウンジのような内装
- 18万人以上の実績※2
- 全額返金保証や医師との提携など充実した保証サービス※3
- シニアにもおすすめ
- 最大60回までの分割払いに対応
※1 2022年11月現在
※2 2022年8月現在
※3 適用条件があります。詳細はライザップの公式サイトからお問い合わせください
「パーソナルジムといえばライザップ」が常識になったほど知名度が高いライザップ。CMで放送されているビフォー・アフターに驚いた人も多いのでは?
2022年8月時点で約18万人の実績があり、数値や根拠に基づいたダイエットメソッドが受けられます。60歳以上であればシニアプログラムを受けられるため、注意が必要な年齢のダイエットやボディメイクもお手の物。
さらに、店舗の内装はゴージャス、保証サービスは充実のライザップですが、そのぶん料金は高額。
月々の負担を減らして通えるよう、最大60回までの分割払いに対応していますが、回数が多いほど手数料や金利もかさみます。総額をしっかり確認したうえで契約しましょう。
ライザップ(RIZAP)はこんな人におすすめ
- とにかくサービスも内容も充実しているジムに通いたい人
- CMのような変化を体験したい人
- いつまでも若々しさを保ちたいシニア世代
ラスタイル(Lastyle)
ラスタイルのメリット
- ボクササイズを取り入れたパーソナルジム
- 一回90分の充実トレーニング
- トレーナーは全員有資格者
- オリジナル冷凍弁当「リセルデリカ」を注文できる
- 手ぶらOK
- 卒業後4カ月間のアフターサポートが受けられる
パーソナルジムとしては珍しく、ボクシングのトレーニングを導入しているラスタイル。トレーニング時間も90分と他のパーソナルジムより長めです。
さらに2カ月コースであれば卒業後4回分のアフタートレーニングが無料で付いているため、短期間で身体が変わってもリバウンドしにくいでしょう。
レンタルが充実していて手ぶらで通えるので、学校帰りや会社帰りにも通えます。
ただし、店舗数が少なく予約が取りにくい場合があるので、日時に余裕を持って予約しましょう。
ラスタイルはこんな人におすすめ
- ボクシングを使ったトレーニングに挑戦したい人
- 長時間じっくりとトレーニングに励みたいじっくり派
- 理想の体型に近づいたあとのリバウンドが気になる人
- 店舗エリア
- 東京・大阪
- 営業時間
- 平日:9:00~22:30(最終受付 21:00)
土日祝:10:00~20:30(最終受付 19:00)
- キャンペーン
- 通常8,800円の90分体験トレーニングが今なら無料
- 入会金
- 33,000円(税込)
- 料金プラン
- 12回コース:158,400円(税込)
16回コース:211,200円(税込)
- 利用時間・回数
- 12回コース:90分×12回
16回コース:90分×16回
- 手ぶら可能か
- 〇
- 全額返金保証
- 〇
ダンディハウスPERSONAL GYM
ダンディハウスパーソナルジムのメリット
- メンズエステ「ダンディハウス」によるパーソナルジム
- 利用者は男性のみ
- ハンドエステやサウナマシンを活用
- ワークアウトは15分のみ
- 年齢を重ねている男性にもおすすめ
ワークアウトは15分でOK!
あとはエステやサウナマシンを使い、リラックスした姿勢でトレーニングに取り組めるトレーニングスタイルのダンディハウスパーソナルジム。
体力がない人や運動初心者でも効率良く、つらすぎないダイエットが実現します。
男性専用ジムなので、女性の目も気になりません。店舗には高級アメニティも備え付けられているので、トレーニング後はゆっくりと身だしなみを整えられます。
ただし、2022年10月現在で東京に2店舗、大阪に1店舗と店舗が少ないため、生活圏外だと通いにくく感じるでしょう。
ダンディハウスパーソナルジムの口コミ・評判
「ワークアウトはわずか15分程度で終わるのでモチベーションが下がることもなく、楽しく継続することができました。それでいてこの効果が出るのは予想外のことでした。
忙しい人にこそ、おススメできるダイエットだと思います。またスタッフの方々のダイエットに関する知識の豊富さ・的確なアドバイスもですが、最新の理論等も勉強しているようで、その意識の高さが信頼につながっています。」
※個人の感想です。結果を保証するものではありません。
ダンディハウスパーソナルジムはこんな人におすすめ
- とにかく運動は短時間で終わらせたい運動初心者
- 多少高額でも忙しさを忘れエステで癒されつつ痩せたい会社員
- 高年齢に向けて身体を整えたい50歳以上のシニア予備軍
- 店舗エリア
- 東京、大阪
- 営業時間
- 平日:11:00~21:00
土日祝:10:00~19:00
※店舗によって異なります
- キャンペーン
- 初回体験が16,500円→5,500円(税込)!
※キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性がございます。最新の情報は公式サイトをご確認ください
- 入会金
- 33,000円(税込)
- 料金プラン
- 【ダイエットコース】
スピーディー:132,000円(税込)
エクセレント:264,000円(税込)
インテリジェンスプラス:193,600円(税込)
【部分集中コース(1回分)】
大胸筋引き締めコース:34,100円(税込)
シックスパックコース:26,400円(税込)
逆三角形ボディコース:26,400円(税込)
シャープフェイス:25,300円(税込)
【エグゼクティブボディメイクコース】
16回コース:510,400円(税込)
24回コース:739,200円(税込)
32回コース:950,400円(税込)
プラチナエイジングコース
1回:19,800円(税込)~
- 利用時間・回数
- 【ダイエットコース】
スピーディー:約60分(うちワークアウトは15分)×8回
エクセレント:約60分(うちワークアウトは15分)×16回
インテリジェンスプラス:約60分(うちワークアウトは15分)×8回
【エグゼクティブボディメイクコース】
約55分(うちワークアウトは30分)
プラチナエイジングコース:目標や悩みに応じで回数を決定
- 手ぶら可能か
- △
- 全額返金保証
- ×
レップアップジム(REP UP GYM)
レップアップジムのメリット
- 「太る」専門パーソナルジム
- 月4回から始められる
- 太れなかった場合は全額返金保証が受けられる※
- ウェア、タオル、シャワーが無料
※適用条件があります。詳細はレップアップジムの公式サイトからお問い合わせください
レップアップジムは、「食べても太れない」「筋肉を付けて、身体を大きくしたい!」など、太りたい人専門のパーソナルジム。
トレーニングだけではなく、太るための食事指導も充実しています。
ウェア・タオル・シャワーは無料で借りられるうえ、関東エリアを中心に10店舗以上展開しているため、仕事帰りにもサクッと通えるでしょう。
料金プランも1カ月4回から始められるため、金銭面でもハードルが低いジムです。
さらに太れなかった場合には、全額返金保証もあり! 保証の適用条件は店舗でご確認ください。
レップアップジムの口コミ・評判
「なかなか太れない体質だったので通わせていただきましたが、 数週間後には身体の変化を実感できるようになり、体重がどんどん増えていきました。食事管理も的確で身体への理解が深まりました。
筋力もだいぶ増加し理想の体型に近づきました!」
※個人の感想です。結果を保証するものではありません。
レップアップジムはこんな人におすすめ
- 太りたいのに太れない痩せ型体質の人
- 「細い」ことにコンプレックスがあり、たくましい身体になりたい人
- 女性や部下に頼られる体型を目指したい人
- 店舗エリア
- 東京・神奈川・埼玉・大阪・福岡
- 営業時間
- 9:00~24:00(年中無休)
※店舗によって異なります
- キャンペーン
- 全国の店舗で無料体験実施中! 手ぶらOK!
- 入会金
- 41,800円(税込)
- 料金プラン
- 2ヵ月コミットコース:140,800円(税込)
マンスリーコース:72,600円(税込)
- 利用時間・回数
- 2ヵ月コミットコース:50分×16回
マンスリーコース:50分×4回
- 手ぶら可能か
- 〇
- 全額返金保証
- 〇
安くて通いやすい! おすすめパーソナルジム4選
価格を理由に通いにくさを感じている人は必見! ここでは、とにかく価格を抑えて始めたい人におすすめのパーソナルジムを紹介します。
MIYAZAKI GYM(ミヤザキジム)
ミヤザキジムのメリット
- 未経験トレーナーは採用不可
- 設備コストを抑えているためリーズナブル
- トレーナーは1人あたり30名までしか受け持たない
- バルクアップも実現するパーソナルジム
- 一回利用もOK
ミヤザキジムのデメリット
- 店舗は関東エリアのみ
- シャワーやウェア、シューズの無料レンタルは行っていない
とにかくトレーナーの質が高いのが特徴のミヤザキジム。未経験や実務経験が3年以下のトレーナーは採用せず、代表自らが面接し研修を受けたトレーナーのみ。
ベテラントレーナーならではの指導が受けられます。
トレーニングの質を高く保つため、1人のトレーナーに対して30名までしか受け持ちません。そのため、予約も比較的取りやすいでしょう。
ただし、価格が安いぶんトレーニングに必要なレンタルは有料。レンタル自体がない店舗もあるので、無料相談や体験の際に確認してください。
ミヤザキジムの口コミ・評判
「50代を迎え、ダイエットを目的に通い始めて、気付けば半年が過ぎました。
運動嫌いの自分が、未だに継続出来ていることが不思議にも思えます。
通い始めるまでは不安感や羞恥心を抱えていましたが、親身になって指導・アドバイスをして頂けるトレーナーと出会ったことで、安心感に変わった気がします。(※一部省略)」
※個人の感想です。結果を保証するものではありません。
ミヤザキジムはこんな人におすすめ
- 店舗のラグジュアリー感よりトレーニングの質を重視する人
- ベテラントレーナーのもとで充実したトレーニングに励みたい運動上級者
- 安いけど質にもこだわりたい学生さん
- 店舗エリア
- 東京・神奈川
- 営業時間
- 7:00~23:00
- キャンペーン
- 当日入会で入会金無料!
- 入会金
- 22,000円(税込)
- 料金プラン
- 【食事指導付き回数券プラン】
8回プラン:96,800円(税込)
16回プラン:176,000円(税込)
24回プラン:211,200円(税込)
48回プラン:369,600円(税込)
【都度払いプラン】
1回:13,200円/回(税込)
11回目以降:11,000円/回(税込)
- 利用時間・回数
- 【食事指導付き回数券プラン】60分×各回
※90分レッスンは1.5倍の料金
【都度払いプラン】60分×各回
- 手ぶら可能か
- ×
- 全額返金保証
- 〇
チキンジム(Chicken Gym)
チキンジムのメリット
- 30分コースなら14万円から始められる
- 分割払いも48回まで対応
- 全国に店舗があるから通いやすい
- リーズナブルなのにプロテインも無料
- 冷凍弁当も注文できる
- 自主トレーニングも店舗で可能
チキンジムのデメリット
- 他の利用者とトレーニングする場合がある
- 返金保証がない
- トレーナーが毎回変わる
- 最安のコースは食事指導がない
30分2カ月コースを14万円から始められるチキンジムは、全国に店舗があり、料金の面でも立地の面でも通いやすいのがポイント。
「ボディメイク スタンダード」以上のコースであれば、店舗での自主トレーニングや毎食の食事指導も無料。予算や理想の通い方に応じてあなたに合ったコースを選べます。
どのコースも、ウェアなどトレーニングに必要なものは無料で借りられ、さらにオリジナルのプロテインも無料で提供してくれます。
チキンジムの口コミ・評判
「以前はストレスから食べてしまったり、夜中のラーメンや牛丼も悪いと分かっていながらやめられなかった。でも、今は食べたものを聞かれるので手が抜けないんです(笑)。
カロリー調整を始めてすぐに体重が減ったので、「食べたいのに食べられない」という葛藤もなく、自然に続けられています。(※一部省略)」
※個人の感想です。結果を保証するものではありません。
チキンジムはこんな人におすすめ
- 手ぶらで空き時間に通いたい! 仕事が忙しい会社員や学生さん
- 自分である程度管理できるので、食事指導は必要ない人
- パーソナルジムで自主トレしたい人
- 店舗エリア
- 北海道・宮城・東京・神奈川・埼玉・千葉・福井・愛知・大阪・岡山・広島・福岡・沖縄
※2023/2/1時点
- 営業時間
- 7:00~23:00(店舗によって異なります)
- キャンペーン
- 最大11万円お得!脂肪買取キャンペーン実施中(2023年3月31日まで)
- 入会金
- 35,000円(税込)
- 料金プラン
- ボディメイク ライト:総額140,200円(税込)月々3,500円~(税込)
ボディメイク スタンダード:総額239,000円(税込)月々6,800円~(税込)
ボディメイク プレミアム:総額339,000円(税込)月々10,700円~(税込)
※月々の料金は指定の信販会社を利用した分割料金です。
- 利用時間・回数
- 【ボディメイク ライト】
パーソナルトレーニング30分・16回
【ボディメイク スタンダード】
パーソナルトレーニング・フリートレーニング各60分・16回
【ボディメイク プレミアム】
パーソナルトレーニング・フリートレーニング各60分・16回
ストレッチ30分・16回
- 手ぶら可能か
- 〇(プランによって異なる)
- 全額返金保証
- ×
エクササイズコーチ(The Exercise Coach)
エクササイズコーチのメリット
- トレーニングは20分
- AIマシンがトレーニングを主導
- とにかく安い
- 全国に店舗があるから通いやすい
- ウェアやタオル、シューズが無料
- 食事指導をカットできる
- デイプランがある店舗も
エクササイズコーチのデメリット
- 丁寧な指導を期待する人には不向き
- 他の利用者とトレーニングする場合がある
- シャワーがない
- 店舗によって料金やサービス内容が異なる
AIマシンを用いたトレーニングだから20分で完了!とにかく短時間、そのぶん低価格で通えるパーソナルジムです。
無料でトレーニングに必要なものをレンタルできるので、手ぶらでOK。空いた時間に行ける手軽さが魅力のひとつでもあります。
ただし、同じフロア内で他の利用者がトレーニングしていることも。また20分と短時間なので、時間をかけた丁寧な指導が期待できないというデメリットもあります。
料金は、店舗によって異なるので、通いたい店舗の近隣で探してみるのもおすすめ。「食事指導がない」「デイプランあり」など、月々9,900円から通い始められるコースがある店舗も。
エクササイズコーチの口コミ・評判
「筋トレについては見た目以上にハードなトレーニングで、20分でも全身の疲労感がしっかりとありました。
食事については、最初の1週間は空腹感が襲い辛かったですが、それ以降は慣れたので食事制限が辛いという感覚は無かったです。
炭水化物を控えることに耐えられない気もしていましたが、コンビニやスーパーでも食べられるものがかなりあったので、楽しみながら食事をすることもできていました。
エクササイズコーチに通い痩せたことも良かった点ですが、痩せる習慣を手に入れられたことが大きなメリットでした。
これからもこの習慣を維持し、健康体を追求していきたいです。(一部省略)」
※個人の感想です。結果を保証するものではありません。
エクササイズコーチはこんな人におすすめ
- 昼休みやバイト前など、空き時間に手軽に通いたい会社員や学生
- 運動が苦手だから短時間で済ませたいトレーニング初心者
- 仕事や学校が忙しくジム内にいる時間がなかなか取れない人
- 店舗エリア
- 東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城・大阪・京都・兵庫・愛知・広島・沖縄
- 営業時間
- 平日 10:00〜20:30
土日祝 10:00〜20:00
(店舗によって異なります)
- キャンペーン
- 無料体験トレーニング実施中
- 入会金
- 19,800円(税込)
- 料金プラン
- 【インディヴィジュアル(スタンダード)】(店舗によって料金が異なります )
月4回:月額17,600円~(税込)
月6回:月額26,400円~(税込)
月8回:月額35,200円~(税込)
【パートナー(スタンダード)】(店舗によって料金が異なります)
月4回:月額13,200円(税込)
月6回:月額19,800円(税込)
月8回:月額26,400円(税込)
- 利用時間・回数
- インディヴィジュアル(スタンダード)/パートナー(スタンダード)
20分・4回(週1回)
20分・6回
20分・8回(週2回)
- 手ぶら可能か
- 〇
- 全額返金保証
- ×
アップルジム(Apple GYM)
アップルジムのメリット
- 月4回から始められる
- ボディメイク大会の常連トレーナーが在籍
- 独自の姿勢改善メソッド
- ペア割や乗り換え割も実施中
アップルジムのデメリット
- ウェアやシューズのレンタル、食事指導はオプション扱い
- 分割払いには対応していない
海外式ボディメイクを取り入れた独自のメソッドで、欧米人のような体型を目指せるアップルジム。
大会入賞常連のトレーナーが指導するなど、トレーニング内容は本格的ですが、料金プランは月4回から用意されています。コースを契約することにハードルを感じている人にもおすすめ。
さらに2人で一緒に入会するとトレーニング料金が20%オフになるペア割や、入会金が無料になる乗り換え割もあり、定価よりリーズナブルに通うことも可能です。
アップルジムはこんな人におすすめ
- 家族や恋人、友達と通いたい人
- 忙しいため、継続して通えるか分からない会社員やママさん
- 分割払いを利用せず、自分で支払える金額でリーズナブルに通いたい学生さん
- 店舗エリア
- 神奈川、東京、大阪
- 営業時間
- 7:00~23:30
- キャンペーン
- 2023年3月31日までの入会で入会金半額!
※キャンペーンは予告なく変更、終了する場合があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください
- 入会金
- 33,000円→16,500円(税込)
- 料金プラン
- パーソナルトレーニング【月額会員プラン】
4回チケット:29,700円(税込)
8回チケット:55,000円(税込)
12回チケット:75,900円(税込)
- 支払い方法
- 口座振替、クレジットカード
- 利用時間・回数
- 45分×回数
- 手ぶら可能か
- × ※有料の手ぶらオプションあり
- 全額返金保証
- ×
パーソナルジムの選び方

さまざまなパーソナルジムをご紹介しましたが、気になった店舗はありましたか?
「なかなか決められない!」という人は、以下の点をチェックしてみてください。
自分の目的を達成できるか
あなたがジムに通いたい目的はダイエット? ボディメイク? 健康維持?
どんなに高額なパーソナルジムでも、自分の目的を達成できなければ意味がありません。
ダイエット目的ならモニターの年齢や減量幅を、ボディメイク目的ならバルクアップ実績やトレーナーの質を、健康維持が目的なら医療関係の資格を持つトレーナーがいるかチェックしてみましょう。
料金に納得できるかどうか
スポーツジムより高額なパーソナルジム。納得いく料金でなければ継続は難しいでしょう。
例えば「ウェアやシューズ、食事指導は必要ない」という人であれば、サービスが充実しているジムだとかえって料金が高く感じる可能性があります。
ご自身が「高くても良いから充実したサービスを受けたい」のか、「とにかく安いジムが良い」のか、自分の理想の通い方が分かれば、適切な予算が決まるでしょう。
トレーナーとの相性はマストで確認
パーソナルトレーニングではトレーナーと1対1でトレーニングを行うので、トレーナーとの相性はモチベーションに大きく関わってきます。
「なんだか、あのトレーナーは苦手だな」「いつも賑やかなジムの雰囲気は自分にあまり合わないかも……」など、入会してから後悔しないために、必ずカウンセリングや体験トレーニングに行きましょう。
店舗によってはトレーナーが毎回変わる場合もあるので、入会してみたい店舗で「トレーナーの交代」や「指名はできる?」という点も確認してください。
男性がパーソナルジムに通う上で気になる疑問

「パーソナルジムに通ってみたいけど、気になる点が色々あり、なかなか実行に移せない」と、あきらめている方も多いのでは?
ここでは、気になる人も多いポイントを確認していきましょう。
パーソナルジムって女性しかいないんじゃないの?
パーソナルジムはこれまでにご紹介してきたとおり、女性専用パーソナルジムだけではありません。
男女ともに通えるパーソナルジムはもちろん、男性専用のパーソナルジムもあります。
さらに完全個室のパーソナルジムを選べば、周りの女性の目を気にすることなく、トレーニングに集中できます。
パーソナルジムに安く通う方法は?
- キャンペーンやモニターに参加する
- 個室じゃない店舗など設備コストがカットされたジムを選ぶ
- どうしても通いたいときは分割払いやペアプランを検討
「やはりパーソナルジムは料金設定が高くて悩んでしまう」という人には、キャンペーンやモニタープランがおすすめ。
ほとんどのパーソナルジムでは、季節ごとや月ごとにキャンペーンを開催しているので、公式サイトをチェックしてみてください。
さらに、完全個室じゃない店舗や、コース時間が短い店舗、ウェアやシューズなどのレンタルが充実していない店舗を選ぶと、料金が安くなる傾向があります。
「ここがいい!」と思ったパーソナルジムが高額でも通いたい場合は、支払い方法を工夫したり、ペアコースで通ったりするのもおすすめです。
男性のダイエットと女性のダイエットは違うの?
男性と女性では、脂肪の付き方に違いがあります。
男性に多いのは「内臓脂肪型肥満」。お腹周りが大きくなりがちで、リンゴのような体型が特徴です。
対して女性は「皮下脂肪型肥満」が多く、下半身がどっしりとして洋ナシのような体型に。
男女では、このように太り方が大きく異なるため、ダイエット方法も異なります。
(※)参考:e-ヘルスネット「皮下脂肪型肥満(ひかしぼうがたひまん)」、「内臓脂肪型肥満(ないぞうしぼうがたひまん)」
内臓脂肪型肥満の傾向がある男性のダイエットには、食事指導が欠かせません。
もちろん、筋肉の付き方も女性と全く異なるので、YouTubeやSNSでダイエットやボディメイク方法を探すより、パーソナルジムでプロの指導を受けたほうが理想の体型へ確実に近づけますよ!
いきなり契約するのはハードルが高い…
まずは無料体験やカウンセリングに行きましょう!
「自宅や会社、学校からどれぐらいの時間で通えるのか」「受付のスタッフの対応や、カウンセリングスタッフの対応は適切か」「店舗の中の雰囲気は賑やか? 静か?」など、実際にご自身で確かめてみてください。
通い始めてからのことを考えて、食事指導の方式や予約の取り方などまで、細かくチェックし、質問をすることも大切です。
ご自身に合っているかどうかを、しっかり吟味したうえで契約してください。もし納得できない場合は「帰って考えます」と伝えましょう。
まとめ

気になる店舗はありましたか?
ご自身に合いそうなパーソナルジムがあれば、まずは無料体験やカウンセリングに申し込むことこそ、理想の体型に近づく第一歩。
既にスポーツジムに通っている人でも、普通のジムとは違う体験になること間違いなし。
ワンランク上のトレーニング指導で、あなたのダイエットやボディメイクを大成功させちゃいましょう。
おすすめ編集部
おすすめ編集部では「幸せな体験で、よりよい素敵な今を」をコンセプトに、 楽しくなるお買い物情報やお役に立つさまざまな生活情報などをご紹介しています。