「新たな挑戦をしたい!」「給料をアップさせたい!」
さまざまな理由から、40代でも転職を目指す人はいます。中には「転職活動が初めてで」という人もいるでしょう。
そこで「40代の転職は厳しいのでは?」と不安に感じていませんか?
いまだ転職では「35歳限界説」が根強く、年齢が壁になって立ちはだかります。また、育児に介護などのライフイベントが入ってくる女性の転職は苦戦しがちです。
でもそんなことはありません。現状を把握し、40代の転職のコツや必要なサービスを利用すれば、転職できる可能性は十分あります!
あなたもこの記事を読んで、入念な準備と適切なアプローチで、理想の転職を実現しましょう!
もくじ(クリックで移動します)
「40代の転職活動は厳しい」というのは、本当でしょうか。
本来、転職に限界年齢はありません。しかしdodaの調査では、転職成功者は20代が49.7%、30代が35.8%に比べ、40代は15%弱と少ない印象です。
(※)参考:なるほど転職ガイド「コロナでどう変わった? 転職成功者の平均年齢調査【最新版】」
理由のひとつに、求人の少なさが挙げられます。長期勤続によるキャリア形成を図る観点から年齢制限を設けた求人募集ができる20-30代に比べ、40代の求人は少なめです。
加えて企業側が40代に求めているのは、マネジメント経験のある即戦力。こうした求人は非公開求人として存在はしますが市場に出回りにくく、なかなか見つけられないのが現状です。
さらに年収がダウンする可能性があるのも、転職者が少ない要因。厚生労働省によると、40代の転職者で年収が変わらなかったのが3割強、下がったと回答したのも約3割でした。
一方で転職して1年、2年と年数を重ねるごとに、収入が増えているという調査結果もあります。
40代で希望の転職を実現するためには、こうした現状を踏まえた上で「即戦力」や「スキル」をアピールするなどの対策が必要です。
(※)参考:emミドルの転職「『転職コンサルタントの本音』第85回2022年の転職市場予測『ミドル人材の求人動向』について」
(※)参考:リクルートワークス研究所「全国就業実態パネル調査2022データ集(全国版)」P.358〜359
(※)参考:マイナビニュース転職「転職で年収が下がる?2年目に上がる人の特徴や年収交渉のコツも解説」
では、40代が転職するに当たり、気にしたいのは何でしょうか。それは企業側の視点です。
企業側は社会人経験の長い40代に、即戦力として活躍することを期待しています。特に人を動かしたマネジメント経験があり、会社にインパクトを与えてくれているかを重視。できればこれまでの経験やスキルを活かしたいところです。
逆に未経験歓迎の求人は、20代や30代の若手の採用をイメージしています。具体的には給与を抑え、他社に染まっていない方が、育成しやすいと考えられているから。
そうした点を踏まえ、「新しいことにチャレンジしたい!」と思う人は、求人が40代でも受け入れているのかをチェックしてみましょう。
例えば求人検索をする場合、「中途入社のベテラン活躍中」「ブランク歓迎」「年齢・経験不問」といったキーワードで絞り込む工夫が必要です。
求人を探すには、転職全般をサポートしてくれる転職エージェントか、取扱求人の多い転職サイトなどの転職サービスを利用するのがおすすめです。
そして書類や面接では、社会人経験で培ってきた実績やスキルを推しましょう。会社にどのように貢献できるかをアピールします。
40代で転職を考え始めたら、まず登録したいのが「転職エージェント」です。
自分にマッチした非公開求人や独占求人を紹介してくれるほか、担当のキャリアアドバイザーが企業情報の提供や応募書類の添削、面接対策、スケジュール管理までサポート。
さらに紹介された企業に採用が決まったら、年収交渉まで行ってくれます。特に「転職が初めて」という人は登録したいサービスです。
ここでは「転職しよう!」と思い立ったら、まず登録しておきたいエージェントをご紹介します。
あらゆる業界や職種の職種を扱う「総合型」で、年齢層やエリアも幅広くカバーし、非公開を含め保有する求人数が多い3社を厳選しました。
いずれもキャリアアドバイザーが親身に相談に乗ってくれますよ。
転職支援実績はナンバーワンの転職エージェント。1977年に創業以来、蓄積されてきた転職支援ノウハウをもとに、転職者をサポートしてきました。年間登録者数は125万人を超え、40代以上も23%が利用しています。公開、非公開を合わせると50万件超と圧倒的な求人を保有するのが強み。
担当するキャリアアドバイザーは希望業界に精通し的確なアドバイスを送ってくれるほか、企業担当のリクルーティングアドバイザーが企業に求人を直接、リーチしてくれることも。
面接力向上セミナーなどのイベントを数多く展開しているのも魅力のひとつ。最近では高い専門性があり、年収800万円以上のハイクラスに特化したエージェントサービスも充実しており、こちらも公開、非公開合わせて16万件超の求人を有しています。
ハイクラスや、経営幹部層などのエグゼクティブに特化した転職情報誌「type」からスタートした転職エージェント。1都3県の転職支援に強く、首都圏で転職を考えているなら登録したいサービスです。
保有する2万件以上の非公開求人は、大手からベンチャーまで人気企業や優良企業ぞろい。また、部長以下の中間管理職求人がそろうミドルクラスも充実。
首都圏のハイクラス求人は1万件以上取り扱うほか、面談後満足度が83%と、転職者から高い評価を受けています。
登録者の話をじっくり聴くのが特徴のエージェント。不安や悩みに丁寧に答えてくれるので、転職が初めての人におすすめです。
転職者を担当するキャリアアドバイザーは、業界ごとの専任性で各職種の転職事情を熟知。的確なアドバイスを送ってくれるだけでなく、応募書類の添削や面接対策も徹底しています。
また、企業を担当するリクルーティングアドバイザーも在籍し、職場の雰囲気など求人票だけでは分からない、転職者の知りたい「生きた情報」をキャリアアドバイザーと共有。この分業制が、企業と転職者のマッチングを高める要素になっています。
マイナビエージェントは20代、30代に強いといわれていましたが、最近ではミドル世代にも注力。課長クラス以上の求人を扱う「マイナビEXECUTIVE AGENT」を展開しています。
転職エージェントが「伴走型」の転職支援サービスだとしたら、「自立型」なのが転職サイトです。
「自力で転職活動を取り組みたい」「いい企業があったら応募したい」と、マイペースで自由に転職活動を行いたい人におすすめです。
一方で転職エージェントのようなサポートを受けないため、求人検索から書類の作成、応募、面接などの日程調整、年収交渉まで全て自分で行わなければなりません。
だからこそ、転職希望者をサポートしてくれるようなコンテンツが充実している転職サイトを選びたいものです。
今回は求人数のほか、コンテンツが充実している2つの転職サイトをご紹介します。
求職者の登録は1,000万人を超える一方、新着求人も毎週5,000件近く届くなど保有数はかなりのもの。Web上で経歴を登録すれば誰でも求人応募ができ、検索条件も詳細に設定できます。
一番の特徴は、AIを駆使したマッチング力。登録したあなたの経歴をAIが分析し、巨大なデータベースからおすすめ求人を案内します。また、「気になる」に登録した企業から連絡が来るほか、経歴登録から非公開求人のオファーがあるかもしれません。
さらに「転職ノウハウ」はリクルートグループの記事がほぼ網羅されていて、Web上で気軽に読める転職支援コンテンツも充実。日程調整機能やスマートフォンのアプリケーションまで、あなたの転職活動を後押ししてくれます。
パーソルキャリアが展開する転職サイトで、サイトに掲載されている求人数は国内最大級。職種、勤務地、こだわり条件など、希望の条件にマッチした求人検索が可能です。
ちなみに「40代 未経験」で検索すると、求人数は3,700件以上に上りました。(※2022/8/30時点)転職の流れに合わせてポイントを解説する「ステップでわかる転職のノウハウ」のほか、最新の転職市場の動向や平均年収ランキングといった「データで見る転職」、さらにはコラムやインタビューなど転職に関する記事が満載です。
サイトにはパーソルキャリアが運営する「転職エージェント」や「スカウトサービス」の情報も、掲載されており、あらゆるサービスを利用できるのも強みです。
ハイクラスやエグゼクティブといった「ハイキャリア」の求人は、通常なかなか出てきません。
企業の幹部候補の採用は、事業戦略に直結する重要な経営課題だからです。
企業側は常に、「キャリア採用を競合他社に知られず、戦略的かつ効率的に進めたい」という思いがあると同時に、「いい人がいれば会いたい」という潜在的なニーズを抱いています。
そのためハイキャリア向けの人材紹介サービスに、非公開求人が集まる傾向にあるのです。
転職者側にとっても、専門的な知見を持つ担当者から支援が受けられるのは大きなメリット。
今回はハイキャリアを目指す人におすすめの、転職サービス4選をご紹介します。
リクルートが展開する、ハイクラス向けヘッドハンティング型スカウトサービス。登録した後は、約600社、4,300人以上のヘッドハンターからのスカウトを待つだけ。匿名のレジュメを見たプロが非公開の求人を始め、意外な出会いを紹介してくれる可能性も。企業から直接、オファーが来るケースも多く、効率的な転職活動ができます。
サイト内は転職事例も豊富で、転職者とヘッドハンターの声が掲載されているため、スカウトに対するイメージがわきやすくなるでしょう。これまでのマネジメント経験を生かすなら、企業を顧問として支える「顧問求人」のスカウトが受けられるサービスも要チェックです!
エンワールドは、アジア5ヵ国に拠点を持つ転職エージェント。エンワールドの保有している求人のうち約7割が外資系企業となっています。
求人の質も高く、中にはAmazonやヒューレットパッカードなど、世界をまたにかける大企業の求人も豊富。またハイクラスの求人にも特化しており、年収800万円以上の求人数は10,000件以上※の取り扱いがあります。※非公開含む
経営幹部などのハイクラス求人は非公開で募集されることが多いため、エージェントに相談しながら自分の希望に合った求人を見つけられるでしょう。
外資系企業への転職で年収アップを狙いたい人におすすめです。
優良企業や一流ヘッドハンターから即戦力となる人材に対して直接、スカウトが届くハイクラス転職サイト。ビズリーチ自体が直接、求職者に企業を紹介したり、面談したりすることはありません。
求人企業、求職者双方の登録時に事前審査して、よりよいマッチングを実現。厳選した20,000社以上の企業と直接コンタクトを取れるほか、5,200名のヘッドハンターに相談可能なので、効率的かつ主体的に転職活動したい人や、スカウトで自分の市場価値を確認したい人にもおすすめです。
基本的には有料会員登録が必要で、タレント(税込3,278円)ハイクラス(税込5,478円)のいずれかに登録すれば、30日間はすべてのスカウト機能が利用可能に。無料での利用は、求人検索や公募求人の応募に限られます。
世界最大級の転職エージェントでもあるランスタッドは、日本に91ヵ所の拠点を持ち、転職者をサポート。国内企業はもちろんグローバル企業にも強く、8割以上が独自に得た非公開求人のほか、ランスタッドだけに提供している独占求人、さらには年収3,000万円を超えるクラスの求人まで豊富に扱っています。
転職者を担当する専任コンサルタントは、医療・医薬、製造、テクノロジー、管理部門といった各業界に精通。それぞれの業界の職種やカルチャーを知り尽くしているのでアドバイスも的確。安心して転職活動に取り組めます。
パーソルキャリアが展開するハイクラス向け転職サービス。会員登録し、自分の職務経歴書を登録すると、ヘッドハンティングサービスと求人紹介サービスを受けられます。
ヘッドハンティングサービスは、登録する3,000人以上のヘッドハンターからスカウトが届くのを待つだけ。ヘッドハンターは求人へのエントリー、企業との面接日程調整、選考結果の通知など、応募から選考、入社に至るまでの一連の手続きをサポートします。
一方の求人紹介サービスは、自分で求人検索して応募します。「ヘッドハンティング」と「求人紹介」2つのサービスを併用しながら、効率的かつストレスの少ない活動が可能です。
結婚、妊娠、出産、育児、そして介護―。女性はライフイベントに合わせて、仕事との付き合い方が変化します。
しかし40代になると、自分らしさを求めて、腰を落ち着けて働きたいと思う人は多いのではないでしょうか。
そんな時に自分の思いを打ち明けられるだけでなく、正社員を含めた多様な働き方の中から自分に合った求人と出会えたら、うれしいですよね。
ここでは40代の女性に寄り添って対応してくれる、2つの転職サービスを紹介します。
マイナビエージェントの中でも、女性に特化してサービスを展開。女性の転職市場に精通したキャリアアドバイザーと、企業への営業担当として各企業と太いパイプを持つリクルーティングアドバイザーがチームを編成し、転職活動を後押ししてくれます。
女性はライフイベントに合わせて働き方を変えるなど、仕事に求めることは多種多様です。ただ、キャリアアドバイザーが親身に話を聞いてくれるので、「女性が活躍できる企業を選びたい」「キャリアプランに合った環境で働きたい」といった本音を打ち明けられる環境が整っています。
また非公開求人も多く、思わぬ求人と出会える可能性があるだけでなく、マイナビだけが持っている独占求人があるのも強みです。
LIBZは、自分らしい働き方を選び自分らしい生き方を実現するために、ライフスタイル中心の働き方ができる求人を紹介しているのが特徴です。
リモートワークやフレックス、時短勤務などワークライフバランスを考えた求人から、在宅ワーク中心の業務委託、さらには企業のコアポジションを担う年収600万円以上のエグゼクティブ案件まで、幅広い句求人を取り扱っています。
求人情報には、仕事内容や労働条件のほか、募集するポジションへの役割や一緒に解決してほしい課題まで具体的に記載。「その企業に入ったら、どのような強みを発揮すればいいのか」という活躍ポイントがイメージできるようにしています。
「新たなチャレンジがしたい!」と、40代から未経験の分野の仕事に挑戦する方もいるでしょう。
簡単にはいかないかもしれませんが、だからこそ親身になってサポートしてくれる存在が不可欠です。
「必要な時に必要なサービスが受けられる」「求人数の取り扱いが多く、チャレンジできる可能性が高い」といった2つの点からおすすめしたい、2つの転職サービスをご紹介します。
圧倒的な求人数と経験豊富なキャリアアドバイザーが、未経験分野に挑戦する転職希望者をバックアップします。公開、非公開を合わせて53万件超と、群を抜く求人数を保有。しかも取り扱う求人はほぼ全ての業種や職種をカバーし、地域や年齢も幅広く対応しています。
経験豊富なキャリアアドバイザーが、キャリアの棚卸しをする中で未経験の仕事に生かせる強みを見出して、新たなアピールポイントにつなげてくれるかもしれません。
また、初めての転職に挑戦する人にとっては、面接に不安を抱えがちです。それをカバーするために必勝ノウハウを伝授する面接力向上セミナーを随時開催。受講の上でアドバイザーと模擬面接を重ねれば、本番も乗り切れます。
登録後は、応募や面接などの進捗管理ができる「パーソナルデスクトップ」が利用可能になるので、準備の抜け漏れも防げますよ。
転職サイトのdodaも、未経験分野への転職を希望する人にとって心強い味方です。公開求人が15万件超あるだけでなく、「年収診断」や「適職診断」、さらには転職活動のスキルが満載のコンテンツまで。
しかもこのサイトの中には、パーソルキャリアが展開する転職サービスが全て掲載されています。そのため、状況に合わせて「doda転職エージェント」や「スカウトサービス」へすぐ登録できます。
例えば転職活動を進める中で、「誰かから客観的に意見を聞きたい」と思った時には、エージェントサービスに登録してみるのもいいでしょう。
また、「自分以外の視点から求人を探したい」と感じた時には、スカウトサービスを利用するのもひとつの手です。このように、転職サイトだけでなく、必要な時に必要なサービスに繋がれるのもdodaの強みです。
ここまで40代におすすめの転職エージェントや転職サイトを紹介してきました。転職サービスの大半が登録も利用も無料でできるので、複数登録しておきましょう。
しかし、どの転職サービスが自分に合っているかまでは、わかりづらいところですよね。
そこで「求人数」「転職サポートのプラン」「自分のキャリアプランに合った求人が探しやすいか」といった3つのポイントが、自分の希望とマッチしているかを確認しておきましょう。
40代の求人は、30代に比べぐんと減るのが現状です。
そのため、業界、職種を問わず、できるだけ豊富に求人を保有しているサービスへの登録をおすすめします。求人数が多ければ多いほど、自分の希望とマッチする求人と出会いやすくなるからです。
同時に、業界や職種に強いかも確認しましょう。どの転職サービスもそれぞれ、強みや個性があります。保有する求人数が少なくても、自分が希望する業界に強いエージェント場合、担当者が企業に直接、アプローチして求人開拓してくれる可能性もあるからです。
おすすめは、転職エージェントなら求人数の多い総合型と、自分が希望する業界や職種に強みを持つ特化型をいくつか登録しておくこと。
転職サイトも求人数が多く、コンテンツが充実している複数のサイトを登録しておき、利用する中で自分に合ったところを絞り込むのがベターです。
転職活動は、自分の強みを整理する「キャリアの棚卸し」から、職務経歴書など応募書類の作成、面接対策や推薦状の発行、面接日程の管理や年収交渉まで、とにかく取り組むことがめじろ押し。
そんな時に転職サービスのサポート内容が充実しているかは、利用する上で大きなポイントです。
転職エージェントなら、履歴書の添削や面接対策など、親身に取り組んでくれるかは登録前に公式サイトでチェックしましょう。
登録後は、担当者との相性も見極めます。本音で話せるかどうかは、転職活動をスムーズに進めるには不可欠な要素です。「ちょっと違うな…」と感じたら、遠慮せずに担当者を変えてもらうことも可能ですよ。
転職サイトの場合は、転職に役立つコンテンツがあるかをしっかり確認しましょう。特に40代の転職事例や職務経歴書のサンプルなどがあると、転職活動する上でとても役に立ちます。
自分の目的に合った求人を探しやすいかも、転職サービスを選ぶポイントのひとつです。
役職に就くか、あるいは専門性を極めるかなど、やりがいを含めこれからの働き方を考え直す必要があるでしょう。
その一方で、子どもの教育費や住宅ローンがかかるため、ある程度の給与も確保したいところです。
40代での転職は、30代と比べても目的を明確にする必要があります。
転職エージェントなら、自分の希望に合った求人を提案、紹介してくれるかは重要です。転職サイトも、自分の希望に合った求人が多いかをチェックした上で登録しましょう。
40代で転職活動を成功させるには、いくつかのコツがあります。
自分1人でできるものもありますが、転職サービスを使ってサポートしてもらえれば、効率よく行動できます。
ブランクから復帰するといったやむを得ない状況でない限り、できる限り在職中に転職活動を進めましょう。
退職して金銭面が苦しいと感じるようになると、焦って転職先を決めようとしてしまいます。しかし選択を誤ると、次に決まった企業も「違った」と早期退職につながり、キャリアに傷がついてしまいかねません。
転職活動をする上では、家族やパートナーへの相談も忘れずに。
キャリアの棚卸しを丁寧に行い、これからのキャリアプランを定めましょう。
どんな経験をして、どんなスキルを持ち、どんな自分になりたいかを掘り下げ、整理しておけば、「即戦力」や「マネジメント力」、「経験や実績」といったアピールにつながるからです。
また、未経験の分野に挑戦する場合でも、活かせる強みが出てきます。
自分自身の棚卸しをしてキャリアプランが明確になったら、勤務条件を明確にしておきましょう。
条件を全て叶えようとすると、自分に合った求人と出会えなくなってしまうからです。
具体的には「通勤時間は短い方がいい」「年収は10%ダウンまでは応募する」といった具体的な優先順位、譲歩できる条件を考えておきます。
たとえエージェントからの紹介で情報提供があったとしても、応募先企業は自ら調査が必要。
評判を聞いたり、徹底した情報収集を行いましょう。自分で求人企業を調べると、相手に対するイメージがわくだけでなく、仕事の理解につながります。
また、自分の強みと絡めたアピールも見つかり、面接時に役立ちます。
転職エージェントや転職サイトなど、40代の転職におすすめの転職サービス11選のほか、転職事情やポイントなどを紹介してきました。
転職サービスは大半が無料で利用できるほか、「誰かに伴走してもらいたい」なら転職エージェント、「自分で頑張りたい」なら転職サイトと、転職者の好みに合わせて使い分けが可能です。少子高齢化社会を迎え、若者の労働力人口が減少に転じているからこそ、企業が40代への採用に力を入れる時代です。
この記事を参考にしながら、自分に合ったサービスを利用し、転職を成功させてくださいね!