オンライン英会話は、場所を選ばず世界中の講師と英語が話せるサービス。スキマ時間でレッスンが受けられるので、今まで英会話にハードルを感じていた人でも始めやすいのが特徴です。
しかしサービスの種類が多く、どれを選んでいいかわからない人も多いですよね。
この記事では、おすすめのオンライン英会話を、講師やサービスの特徴とあわせてご紹介していきます。
目次
オンライン英会話とは、スマホ・タブレットやパソコン、そしてインターネット環境さえあればどこでも受けられるサービスです。 そんなオンライン英会話には、どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
オンライン英会話の大きなメリットが、自宅でレッスンを受けられる点。
今まで対面式の英会話教室が近所になく、なかなか英会話を始められなかった人もいるのではないでしょうか? オンライン英会話なら、日本全国どこでも受けられるのがポイント。あなたの自宅が英会話教室になります。
また、「早い時期から英語に慣れさせたい」とお子さんの教育に英会話を検討している人にもオンライン英会話がおすすめ。まだお子さんが小さい場合は、習い事に対して前向きではなかったり、レッスン中に飽き始めたりしてしまうこともあるでしょう。
自宅で受けるオンライン英会話なら、お子さんも比較的リラックスしてレッスンに臨めるうえ、レッスン中に集中力がなくなってきたときは親御さんがサポートすることもできます。
対面式のレッスンは40分~60分のところが多い傾向(※)。
忙しいビジネスパーソンや、集中力が切れやすい小さなお子さんにはあまりおすすめできません。
オンライン英会話は、ネイティブキャンプをはじめ、最短で5分からレッスンを受けられるサービスも。スキマ時間で世界中の講師と会話できるので、今まで「忙しい」「レッスンが長く感じる」という理由で英会話を諦めてきた人にもおすすめです。
※ベルリッツ、イーオン、ECC外語学院、Gaba マンツーマン英会話、シェーン英会話のマンツーマンレッスンで調査
レッスン一回あたりの料金が5,000円~10,000円になる対面式英会話(※1)。
一方、オンライン英会話は、一回あたり200~600円程度で済むプラン(※2)が多いです。毎日1回レッスンを受けるプランでも、月々1万円ほどの料金で済みます。
対面式の場合、設備やスタッフなどを揃える必要があるため、コース料金が高くなりやすい傾向です。オンライン英会話は、講師がそれぞれの自宅からレッスンを開くことが多く、設備の維持コストなどがかかりません。
料金面でもレッスンを続けやすくなるため、英語の上達が期待できそうです。
※1:ベルリッツ、イーオン、ECC外語学院、Gaba マンツーマン英会話、シェーン英会話のマンツーマンレッスンで調査
※2:本記事で紹介している10サービスのうち、月々のレッスン回数が定められているプランで調査
オンライン英会話では、時間帯や条件に合わせて講師を予約する形式がほとんど。講師が対応している時間帯はそれぞれ異なりますが、24時間いつでもレッスンが受けられるサービスもあります。
対面式の英会話教室の場合、講師も日本に住んでいるので、24時間は対応できません。
しかし、オンライン英会話なら、世界各国に講師が在籍しているため、時差を利用して早朝や深夜でもレッスンが可能に。今までレッスンが開講している時間帯に通えなかった人も、自分の好きなタイミングでレッスンを受けられます。
「オンライン英会話は初心者でも大丈夫?」と心配に思う人もいるでしょう。
サービスの中には、日本人カウンセラーによるカウンセリングクラスを用意しているところも。英語力に自信がない人は、初心者コースや、サポートが用意されているオンライン英会話を選んでください。
オンライン英会話のレッスンは、パソコンやスマートフォン・タブレットなどで行います。そのため、快適にレッスンを行うなら、自宅にWi-Fiを開通させておくと良いでしょう。
他にも、レッスンを受ける際に使用するツールを新しく導入しなければいけないことも。
オンライン英会話では、レッスンに無料通話サービスであるSkype(スカイプ)を導入しているところが多いです。Skypeは無料で使えますが、英会話レッスンに特化したアプリではありません。そのため、オンライン英会話が初めての人は、使いにくさを感じる可能性があります。
サービスによっては独自開発したシステムを導入しています。英会話レッスンに特化しているため、講師とのチャットやホワイトボード機能などが充実している傾向です。
また、パソコンでもスマートフォンでも受けられるのかなど、レッスンを受けるデバイスについても確認しておきましょう。一口に「ブラウザ」といっても、パソコンならブラウザ、スマートフォンやタブレットならアプリでしか受けられないという場合もあります。
実際に自分がレッスンを受けることを想定して、環境を整える必要があるかどうか確認しておきましょう。
オンラインの英会話レッスンは、フィリピン人講師が指導する場合が多いです。同じアジア圏であるフィリピンは、英語が第二公用語にもなっています。 「英語を学ぶならネイティブスピーカーから」と思う人も多いでしょう。実際、フィリピン人講師には多少「なまり」がある人もいるかもしれません。
しかし、「まずは基本的な表現をマスターしたい」という人であれば大きな問題はないでしょう。 どうしてもネイティブスピーカーにこだわりたい人は、在籍している講師の国籍も事前にチェックしておきましょう。
オンラインならではのデメリットです。講師の発音を正確に聞き取る必要のある英会話。インターネット回線を通しての会話は、生での英語に比べてどうしても細かい発音を聞き逃してしまう可能性があります。
また、会話表現の絶妙なニュアンスを伝えるには、オンラインではなかなか難しいことも。講師が伝えようとしていることをなかなか汲み取れない場合もあるでしょう。
手軽に英語を学習できるオンライン英会話。一体どのように選べばいいのでしょうか? 選ぶ際に確認しておきたいポイントや、その理由を説明していきます。
まずチェックしておきたいポイントは、レッスンを進める講師について。「現地の英語に慣れたい」という人であればネイティブスピーカー、英会話が初めての人は日本人講師がおすすめです。
オンライン英会話では、フィリピン人講師が指導することも多いです。フィリピンの母国語は英語ではないものの、日本と同じアジア圏にいながら英語を習得しており、時差も1時間ほど。日本と環境が似ている講師に指導してもらえます。
次に、講師の人数にも注目。レッスンに対応できる講師が多ければ多いほど、レッスンの予約も取りやすくなるからです。
ただし、講師が多く在籍している場合でも要注意。深夜など、レッスンを受ける時間帯によっては、対応できる講師が少ない可能性があります。
英会話を習慣づけていくためにも、「レッスンを受けたい時間にどれくらいの講師が対応しているか」には注意しておきましょう。
次にチェックしておきたいのは、あなたが英会話を学ぶ理由。「海外の人に道を聞かれたときに対応したい」「外資系の仕事をしていて英語が必要」「TOEFLのスコアを上げたい」「子どもの英語学習に」「英語初心者でとにかく勉強したい」など、英会話を始める理由は人によってさまざま。
あなたの目的に合ったコースが用意されているかどうか、事前に確かめておきましょう。
オンライン英会話は、その名の通りインターネット通信を利用して行います。対面式の英会話と異なり、回線を通すので、「講師の言葉が聞こえない」といったトラブルも発生し得るのがデメリットです。
こちら側で通信環境を整備しても、講師側の環境によってはレッスンがスムーズに進まないことも想定されます。
このようなトラブルを避けるため、リアルタイムの会話に適した回線を利用しているなど、通信環境に工夫したサービスを選んでみましょう。
オンライン英会話の料金形態はさまざま。「月会費を払えばいつでも受け放題」という定額制サービスもあれば、一カ月に受けられるレッスンの回数が決められているサービスもあります。
定額制のサービスは、レッスン回数等を気にすることなく受けられるのがメリットです。一カ月に何度受けても料金が一定なので、受講ペースによっては一回あたりの料金がとても安くなります。「とにかくレッスンの数を増やして英語を早く習得したい」という人におすすめのシステムです。
ただし、受講回数が少ない月でも一定の料金が発生するため、割高になることもあり得るでしょう。
「月4回プラン」「月8回プラン」など、一カ月に受けるレッスン回数が設定されているサービスは、英会話にあてる時間がなかなか取れない忙しい人におすすめ。定額制のサービスに比べて月額料金が安くなるのも特徴です。
ただし、レッスンの回数を増やそうとすると、月額料金にプラスして別料金が発生します。必要に応じてプランを見直してみると良いかもしれません。
ここまで、オンライン英会話の選び方を見てきました。それでは、早速おすすめのオンライン英会話10選を紹介していきましょう。
今回紹介する英会話サービスはすべて無料体験を実施しています。通信環境やレッスンの雰囲気などを確かめるためにも、ぜひ多くのサービスの無料体験を受けてみてください。
また、子ども向けや、初心者向けのプランを探している人は、プラン内容も必見です。
YouTubeの広告などでも目にするネイティブキャンプ。アメリカやイギリスをはじめ世界120カ国以上の講師が在籍しており、「子どもの対応可能」「フリートークが得意」など特性を活かしたマンツーマンレッスンが可能です。
1日何回でも無制限でレッスンを受けられるのが大きな特徴で、事前予約も必要ありません。アプリを起動し、青ランプが点いている講師であれば、24時間365日(※毎週月曜日、日本時間午前2時から6時はメンテナンス時間)いつでもレッスンに対応してくれます。
通常は25分のレッスン時間ですが、5分・10分など短時間の利用でもOK。ランチタイムや寝る前などのスキマ時間ですぐにレッスンが始められるため、忙しいビジネスパーソンにもぴったりです。
料金は月額制で一律6,480円(税込)。一回ごとのレッスンに料金はかかりません。代表者のご家族は、月額1,980円(税込)でレッスンを受けられるお得なファミリープランも用意されています。
ただし、ネイティブスピーカー講師や人気の講師など、一部の講師のレッスンは有料で予約する必要があります。オプションで別料金が発生するケースもあるので、注意しておきましょう。
初心者向けのコースの用意や、日本人によるカウンセリングコースがあるため、英語力に不安がある人は活用してくださいね。
レアジョブ英会話でレッスンを行うのは、6,000人以上のフィリピン人講師。採用の際は英語力だけでなく、指導力など講師としての適性も審査されます。その採用率はわずか1%。 さらに研修では、日本に関する知識のチェックも行います。
レッスンは専門チームが常にモニタリングしており、望むようなクオリティが得られない講師はレッスンを開催できません。このように厳しく講師の指導を行っているレアジョブ英会話なら、納得できる品質のレッスンが受けられるはず。
日常英会話であれば月8回プランか、毎日レッスンが受けられる1日1レッスンプランのどちらかが選べます。ただし、ビジネス英会話コース、中学・高校生コースの場合は、1日1レッスンプランしか選べません。毎日レッスンを受けるのが難しい人は、料金面で損する可能性があるのでご注意ください。
初めて英会話を習う人は、「あんしんパッケージ」(税込1,078円)に加入してみましょう。日本人カウンセラーによる丁寧なカウンセリングが受けられます。 カウンセリングでは、あなたの目標に応じたトレーニングメニューを組んでくれます。さらに、おすすめの教材や具体的な期間と目標を提案。 カウンセリングが終わったあとには、あなたに合った講師の選び方、おすすめの資格試験や書籍の情報なども共有してくれます。
レアジョブ英会話のレッスンには、新しい通信規格「WebRTC技術」を取り入れています。WebRTC技術では、サーバーを介さずにリアルタイムの会話を実現。自宅や講師の環境に左右されず、レッスンを安定した通信状態で受けられるでしょう。
日本人カウンセラーによる学習指導のサポートは有料ですが、英語初心者の人は必見ですよ。
ビズメイツの講師は、ビジネス英語経験者だけで構成されています。IT関係や法務、広報などさまざまな職種を経験した講師が在籍しているので、ビジネスシーンに近い会話を指導してもらえるでしょう。
ビズメイツの講師になるには、5段階の選考フローをパスしなければいけません。英語力やビジネス経験だけでなく、人間性や指導力も重視される面接。さらに、実際のレッスンに近い環境でスキルを審査されるデモレッスンテストなど、厳しい選考が行われます。
採用率は1%以下と、選ばれた講師だけが指導にあたるため、質の高いレッスンが期待できるでしょう。
プログラムは4種類あり、それぞれの目的やレベルに応じて選択できます。
IT関係・サービス業など業種別のレッスン、また資料添削やプレゼンの予行演習など、ビジネスシーンに直結したレッスンが受けられるのはビズメイツならでは。
講師とのディスカッションを行うプログラムでは、英語での議論に慣れるトレーニングが可能です。
これら4つの充実したプログラムに加え、予習・復習できるビデオ教材も、月額990円(税込)で見放題。必須オプションではありませんが、レッスン1回1回を充実させたい方はぜひ加入してみましょう。
初心者専用のレッスンも用意されているので、レベル別で着実にステップアップしたい人は、プランを確認してみてくださいね。
スタディサプリENGLISHは、日本人の英語学習を徹底分析して制作されたプログラムが特徴。日本人がつまずきやすいポイントを克服できるよう、TOEICの問題制作者などのプロフェッショナルが作成しています。
レッスンは、日常英会話やビジネス英会話といったスピーキングの練習だけでなく、TOEIC® L&Rの試験対策にも対応。
さらに、日常英会話コースとビジネス英語コースは、それぞれベーシックプランと英会話セットプランに分かれています。
英語初心者の人でも、日常英会話コースから始められるので、レベルが合わずに挫折する心配も少ないです。
ベーシックプランは、授業動画を見ながら、基本的なリスニング能力やスピーキング能力を鍛える自己学習がメインです。ドラマ形式のレッスン動画や有名講師の授業動画など、豊富なコンテンツがそろっています。
英会話セットプランは、ベーシックプランに加えて、全世界120カ国の講師と話せる英会話も付いているプランです。メンテナンス時間を除く24時間365日、制限なしで英会話レッスンを受けられます。
オンライン英会話にはネイティブキャンプを活用しており、一回5分から気軽にレッスンできます。自己学習で予習してから実際の会話に臨めるので、外国人講師との会話にハードルを感じている人におすすめ。
TOEIC® L&Rに備えるTOEIC® L&R TEST対策コースでは、過去20回分相当の演習問題や、カリスマ講師の関 正生先生の授業動画で試験に備えます。
一人で勉強を続けられるか不安な人は、3カ月間のパーソナルコーチプランがおすすめ。専属コーチが目標スコアに応じた学習プランを指導してくれます。
テレビCMでもお馴染みのDMM英会話。スタンダードプランであれば119カ国、プラスネイティブプランであれば、ネイティブスピーカーも含む126カ国すべての講師にレッスンしてもらえます。
そんなDMM英会話の講師は、「難関大学在学中」「講師経験者」などを基準に採用されています。さらに、日本人スタッフが厳しく審査する80項目の最終評価をクリアしなければデビューできません。英語力だけでなく、人柄も重視されるので、あなたに合った講師にきっと出会えるでしょう。
また、オンラインサービスでは避けられないPCトラブルにも対応できるよう、講師には操作についてもしっかり研修。採用後も、講師へのフォローアップや利用者からのフィードバックを行いながら、レッスンをブラッシュアップしていきます。
DMM英会話では、24時間いつでもレッスンが受けられます。
レッスンは「日常会話」、「ビジネス」、「旅行と文化」の3種類。DMM英会話オリジナル教材や、出版社の教材、フリートークなど、会話内容もレベルに合わせて選べるのがポイントです。
教材費や入会金といったオプション料金は一切かかりません。月々の料金だけでレッスンを受けられるシンプルな価格設定となっているので、毎日1~3レッスンの中から、あなたの予算や目的に合ったプランを選びましょう。
レベルは10段階に分かれており、子どもは3歳から受講できるため、英語初心者の人や子どもに英会話を始めさせたい人は要チェックのサービスです。
QQ Englishは、「教師の質」にこだわりを持っているオンライン英会話。講師はフィリピン人で構成されており、2週間におよぶ選考フローを通過しなければ、正社員として採用されません。
サービスの質を維持するため、レッスンに不満がある際は、状況に応じて返金にも対応しています。返金にはさまざまな条件があるため、返金の際は公式サイトの「よくある質問」を確認しておきましょう。
レッスンを受ける際は、「ポイント」を使用します。ポイントは、講師のランクによってそれぞれ分かれており、生徒から人気の高い講師は75ポイント、QQ Englishの講師を指導する立場であるベテラン講師は100ポイント、ほとんどの講師が50ポイントで予約可能です。自分の目標や予算に応じて講師を選んでみると良いでしょう。
カリキュラムは、英会話だけでなくキッズ向けのプログラムやビジネス英会話、TOEIC®L&R TEST対策まであるので、幅広い目標に対応してくれます。
幼児や、小学生~高校生までの子どもがいる人や、英語初心者の人まで見逃せないサービスです。
レッスンは2週間先まで予約できるので、計画的に英語を学習できます。学習計画を立てるうえで悩んだときは、日本人スタッフによる無料サポートもあるので安心です。
オンライン英会話で心配なのが、通信環境。QQ Englishのレッスンは、通信環境が整ったオフィスで行うため、このようなトラブルが起こりにくいです。講師側の通信環境に左右されないので、快適にレッスンを受けられるでしょう。
エイゴックスは、あなたの目的に応じて3タイプの講師を選べるのが特徴。
「ネイティブスピーカー講師」は現地の英語に慣れたい人におすすめです。その反面、最初は発音が聞き取りにくく、英会話が初めてという人にはあまり向いていません。
初心者だから心配という人は、「日本人バイリンガル講師」を選んでみましょう。ただし、ネイティブスピーカー講師や日本人講師は人気のため、料金が高くなっているのがネック。
料金を抑えたままでクオリティの高い授業が受けたい人は、「フィリピン人講師」がおすすめです。
エイゴックスの料金プランは、「ポイント定期プラン」と「毎日プラン」のどちらかを選択できます。
ポイント定期プランは、その名の通り決まったポイントが付与されるプラン。ネイティブスピーカー講師と日本人バイリンガル講師の場合は、1レッスン100ポイント、フィリピン人講師の場合は1レッスン40ポイントを消化します。
毎日プランは、月々の料金だけで、1日1回×365日レッスンを受けられるプラン。「英語学習を習慣づけたい」という人におすすめで、レッスンの頻度によってはポイント定期プランよりもお得に利用できます。
英会話そのものが初めてで、自分に適したプランが分からない人は、まずは無料体験を受けてみましょう。
英会話はただ話すだけだと思っていませんか? ベストティーチャーは、レッスンの内容が最大5往復の疑似会話となっており、事前に対話形式の英文を作成するのが大きな特徴。英文の内容は添削してもらえるので、英語力に自信のない人でも安心してスピーキングに取り組めます。
どのコースも、レッスン回数に制限はありません。月々の料金だけで、1カ月間好きなだけレッスンを受けられます。
ベストティーチャーの料金プランは3種類。 まずは、ビジネス英会話と日常英会話を学べる「通常コース」。通常コースでは、日経新聞を英語で読める「LissN by NIKKEIコース」も登場したので、英語のスキルを上げながらニュースを読みたいビジネスパーソンにおすすめです。
お次は、「試験対策コース」。TOEFL iBT、IELTS、TOEIC SW、TEAP、GTEC CBTなど主要な試験に対応しています。 最後は、3級から1級のレベルまで対応している「英検対策コース」。ライティングだけでなく、二次試験の面接対策としてスピーキングも鍛えてくれます。
そんなレッスンを担当するのは、ビジネス英語も活用した経験や、英会話の指導経験がある講師陣。ベストティーチャーでは世界中から講師を募集しており、現在は60カ国以上の講師が在籍しています。
ビジネスの場では、さまざまな国の相手と会話する場面も。一口に「英語圏」といっても、アメリカやイギリス、セルビアなど、国に応じて英語の話し方が異なっています。多様なスピーキングに慣れるためにも、多くの国の講師とレッスンを重ねましょう。
Kiminiは、学習塾や教材など教育サービスの大手として知られる学研が提供するオンライン英会話。
一日1万レッスン以上を提供している実績が評価され、全国100以上の小中高校でKiminiを導入しています。生徒だけでなく先生も頼りにしているプログラムだといえるでしょう。
Kiminiの料金プランは、4種類から選べます。 まずは、1日1レッスンが受けられる「スタンダードプラン」。次に、平日9時~16時限定の「ウィークデイプラン」。さらに幼児英語コースのみ受講できる「幼児プラン」や、1日に何度でも予約できる「回数プラン」が用意されています。 ウィークデイプランは、一部のコースが受講できないのでご注意ください。
料金プランが決まったら、自分に合ったコースを選択しましょう。学研では、指導実績を活用して、「総合英語」や「ビジネス英会話」「英検対策」など、幅広いコースを提供しています。
子ども向けのコースを探している人や、英語初心者で総合的な英語から学びたい人にもおすすめのサービスです。
レッスンにはSkype等を使わず、公式サイトのマイページにログインし、「教室に入る」を選択するだけでスタート。各種ブラウザに対応していて、アプリをインストールしたり会員登録したりする必要はありません。
EFイングリッシュライブでは、オンラインサービスとしては珍しく、1回45分のグループレッスンも実施。自分と同じレベルの生徒たちとシナリオをベースにしながらレッスンできますよ。
「みんなの前で英語を話すのが恥ずかしい」という人は、1回20分のプライベートレッスンもあるのでご安心ください。プライベートレッスンで英語に慣れてきたら、他の人の英語に触れるのも良いでしょう。プライベートレッスンは1カ月8回まで、グループレッスンは1カ月30回まで受けられます。
さらに、スキマ時間を活用して自己学習できるツールも用意されているので、より充実した英語を学べるでしょう。
EFイングリッシュライブのレッスンは、ビジネス英語や一般英会話、旅行時の会話まで幅広く対応。英語圏の大学に入学する際はぜひとっておきたい、TOEFLも対策できます。
各コースを修了すると、英語能力を証明するA1〜C2までの国際認定レベルに応じた修了証が発行されます。英会話をただのスキルアップで終わらせず、留学や大学入試に活用したい人は、EFイングリッシュライブがおすすめです。
料金プランは、1カ月レッスンが受けられる「プレミアムプラン」、「3カ月プラン」、「6カ月プラン」の3種類。月数が多いほど一カ月あたりの料金が安くなります。
サービス名 | 料金 | 講師 | レッスン時間 | 受講可能時間 | 使用ツール | 通信環境の工夫 | 支払い方法 | オプション | 特徴 | 無料体験 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | <プレミアムプラン> 1カ月:6,480円 (税込) <ファミリープラン> 1カ月:1,980円(税込)/ 一人あたり |
ネイティブスピーカーを含む世界120カ国以上の講師 日本人講師も在籍 |
5分~25分 | 24時間 ※毎週月曜、日本時間2:00~6:00はメンテナンス |
ブラウザ(Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge)
ネイティブキャンプ公式アプリ(iOS/Android) |
ー | 各社クレジットカード PayPal |
予約する際は別料金発生 | 予約不要で5分からレッスン可能 子どもでもOK 初心者コース、日本人によるカウンセリングクラスあり |
あり |
レアジョブ英会話 | <日常英会話コース>
月8レッスン:4,620円 (税込) 1日1レッスン:6,380円 (税込) <ビジネス英会話コース> 1日1レッスン:10,780円 (税込) <中学・高校生コース> 1日1レッスン:10,780円 (税込) |
採用率わずか1%をクリアした6,000人以上のフィリピン人講師 日本人講師も在籍 |
25分 | 6:00~25:00 | ブラウザ(Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge) 「レアジョブ英会話」アプリ(iOS/Android) |
◎(WebRTC技術を採用) | 各社クレジットカード | あんしんパッケージ:月会費+1,078円(税込) | 初心者でも安心のシステムとサポート(日本人カウンセラーによる学習相談など) 子ども(中・高校生)向けコースあり |
あり |
ビズメイツ | <毎日25分プラン>
毎日25分×1レッスン:13,200円(税込) 毎日25分×1レッスン+Video Lesson:14,190円(税込) <毎日50分プラン> 毎日25分×2レッスン:19,800円(税込) 毎日25分×2レッスン+Video Lesson:20,790円(税込) <毎日75分プラン> 29,700円(税込) <毎日100分プラン> 39,600円(税込) |
講師全員がビジネス経験者
さまざまな国籍の講師が180人近く在籍 |
25分 | 5:00〜25:00 | ブラウザ Skype |
ー | 各社クレジットカード PayPal |
Video Lesson:月額990円(税込) | ビジネス特化型オンライン英会話 初心者専用レッスンあり |
あり |
スタディサプリ ENGLISH |
<TOEIC® L&R TEST対策コース>
お得な12カ月パック:32,736円(税込)→29,760円(税込)(※) お得な6カ月パック:18,348円(税込)→17,760円(税込)(※) 月額:3,278円(税込) <ビジネス英語コース 英会話セットプラン> お得な6カ月パック:39,468円(税込)→35,880円(税込)(※) 月額:7,128円(税込) <新日常英会話コース 英会話セットプラン> お得な6カ月パック:32,868円(税込)→29,880円(税込)(※) 月額:6,028円(税込) ※Web申し込み限定価格 |
ネイティブスピーカーを含む世界120カ国以上の講師 (英会話セットプラン) TOEIC® L&Rフルスコアの日本人講師も ( TOEIC® L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン) | 1回3分~ | 24時間365日 ※英会話セットプランの場合はシステムメンテナンス時間 (毎週月曜、日本時間2:00~6:00)を除く |
スタディサプリENGLISHアプリ(iOS/Android) | ー | 各社クレジットカード
キャリア決済 iTunes Store決済 Google Playストア決済 |
なし | 自己学習もできる英会話サービス 初心者向けの日常会話コースあり |
あり |
DMM英会話 | <スタンダードプラン>
毎日1レッスン:6,480円(税込)→3,240円(税込)(※) 毎日2レッスン:10,780円(税込)→5,390円(税込)(※) 毎日3レッスン:15,180円(税込)→7,590円(税込)(※) <プラスネイティブプラン> 毎日1レッスン:15,800円(税込) 毎日2レッスン:31,200円(税込) 毎日3レッスン:45,100円(税込) ※初月限定価格 |
世界126カ国10,000人以上の講師が在籍
日本人講師も |
25分 | 24時間365日 | レッスン専用システム「Eikaiwa Live」 | ー | クレジットカード (VISA、Mastercard、JCB、American Express、DINERS) DMMポイント |
なし | 24時間ネイティブスピーカーと学習できる 子どもは3歳以上から対応 10段階のレベル設定で初心者でもOK |
あり |
QQ English | 月4回コース:2,680円(税込)
月8回コース:4,380円(税込) 月16回コース:7,348円(税込) 月30回コース:10,648円(税込) ※50ポイント講師を予約した場合の料金。 予約ポイントによって受講回数は変動。 |
採用にこだわった1,300人のフィリピン人講師
日本人スタッフによるサポートも |
25分 | 24時間 | QQ English独自開発ツール「Classroom」(Chrome、iOS、Android)
Skype |
◎(オフィスからのレッスン) | PayPal
クレジットカード(VISA、Master Card、JCB) |
指名予約:レッスンポイントの20%分のポイント
<レッスンを追加受講する場合> 200ポイント:2,037円 1,100ポイント:10,186円 5,600ポイント:40,740円 |
ポイント制で無駄のない利用ができる 幼児、小学生、中学生向けのカリキュラムあり 英会話初心者向けのプログラムあり |
あり |
エイゴックス | <ポイント定期プラン>
ポイント定期プラン 200:2,178円(税込) ポイント定期プラン 400:4,290円(税込) ポイント定期プラン 800:8,250円(税込) ポイント定期プラン 1200:12,210円(税込 ポイント定期プラン 5600:43,120円(税込) <毎日プラン> 毎日プラン(フィリピン人講師):6,380円(税込) 毎日プラン(全講師タイプ):17,380円(税込) |
ネイティブスピーカーやフィリピン人講師、 日本人バイリンガル講師が在籍 |
25分 | 24時間 | Skype | ー | クレジットカード(VISA、Master Card、JCB) | ポイントが足りなくなった場合は 1ポイント=11円から購入可能 ※有効期限:1カ月 |
3種類の講師から選んでレッスンできる 子どももOK 初心者向けに日本語可の講師もいる |
あり |
ベストティーチャー | <通常コース>
12,000円(税込) <試験対策コース> 16,500円(税込) <英検®対策コース> 16,500円(税込) |
ネイティブスピーカーを含む60カ国以上の講師陣 | 25分 | 24時間 | ベストティーチャー独自開発ツール「ベストーク」 (Google Chrome、Firefox、スマートフォンからはiOS、Androidアプリ版のみ) Skype |
ー | クレジットカード(PayPal、VISA、MasterCard、JCB)
銀行振り込み ※3カ月まとめての支払いのみ |
なし | ライティング添削もある英会話サービス | あり |
Kimini オンライン英会話 |
スタンダードプラン:6,028円(税込)
幼児プラン:6,578円(税込) ウィークデイプラン:4,378円(税込) <回数プラン> 月2回プラン:1,078円(税込) 月4回プラン:2,156円(税込) 月8回プラン:4,312円(税込) |
1000名以上! ホスピタリティの高い講師 | 15分(幼児プラン)
25分(幼児プラン以外) |
月~金、9時~16時(ウィークデイプラン)
毎日日本時間6時~24時(ウィークデイプラン以外) ※年に数回休講日あり |
Kimini独自開発ツール (Google Chrome、Firefox、Microsoft Edge、Safari) |
ー | クレジットカード (VISA、Mastercard、JCB、American Express、DINERS) |
レッスンチケット:1,100円(税込)
→月会費プランに加入すると550円(税込) |
学研が提供しているオンライン英会話 幼児プランあり、小学生中学生もOK 初心者向けの教材あり |
あり |
EFイングリッシュライブ | プレミアムプラン:8,910 円(税込)/月
3カ月プラン:総額24,057円(税込) 6カ月プラン:総額45,441円(税込) |
全員がネイティブスピーカーまたはバイリンガル
TEFL、TKT資格も取得 |
プライベートレッスン:20分
グループレッスン:45分 |
24時間 | 各種ブラウザ
EFイングリッシュライブアプリ(iOS、Android) |
ー | クレジットカード(Visa、JCB、MasterCard) | なし | コース完了後に修了証が発行される | あり |
今回は、おすすめのオンライン英会話10選を紹介しました。選ぶサービスによって、講師や得意とするレッスンなど、異なった特徴を持っています。
まずは、「自分が英会話を始める理由」を明確にしたうえで、あなたに合ったサービスを選択してみてください。