【男性向け】足(すね毛)脱毛におすすめのメンズ医療脱毛クリニック・脱毛サロン9選!

更新日:2023年3月20日
【男性向け】足(すね毛)脱毛におすすめのメンズ医療脱毛クリニック・脱毛サロン9選!

男性の露出が多い部位の中でも、とくに毛が濃く目立ちやすい足の毛。「すね毛が剛毛で、短パンを爽やかに着こなせない」というようなお悩みをもつ人も多いのではないでしょうか。

とはいえ、いざ脱毛しようとなると、料金や効果が気になりますよね。クリニックやサロンが多すぎて、何が違うのか分からないなんてことも。

そこで今回は、すね毛の脱毛で押さえるべきポイントについて解説しながら、足脱毛におすすめのクリニック・サロンを厳選して紹介していきます。メンズ脱毛初心者の人でも分かりやすく紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

すぐにおすすめ脱毛クリニックを見る >>

クリニック メンズリゼ
メンズリゼ
メンズじぶんクリニック
メンズじぶんクリニック
メンズエミナル
メンズエミナル
足脱毛の料金(税込) 119,800円
5回
110,000円
5回+1回保証
105,000円~
5回
特徴 ・4種類の脱毛機 ・当日キャンセル無料、
顔・VIOは麻酔が無料
・リーズナブル
公式サイト

すぐにおすすめ脱毛サロンを見る >>

サロン メンズクリア
メンズクリア
リンクス
リンクス
レイロール
レイロール
足脱毛の料金(税込) 105,000円
4回
198,000円
4回
99,800円
6回
特徴 ・ジェルで保湿 ・学割あり ・リーズナブル
公式サイト

【足(すね毛)脱毛】メンズ医療クリニック・脱毛サロン比較!

項目 医療脱毛クリニック 脱毛サロン
薄くなる回数 4~6回程度 8~13回程度
半永久脱毛効果 あり なし
相場 約14万円※1(5回あたり) 約12万円※2(4回あたり)
痛み 比較的強い 比較的弱い
肌への負担 比較的大きい 比較的小さい

※1 メンズリゼ、メンズエミナル、ゴリラクリニック、湘南美容クリニックの平均額を算出
※2 メンズクリア、リンクス、レイロール、メンズTBCの平均額を算出

足脱毛をする上で、まずは医療脱毛クリニック脱毛サロンのどちらに通うかを決める必要があります。

というのも、上記のように、クリニックとサロンではさまざまな点が異なるのです。

医療脱毛クリニックと脱毛サロン

たとえば、医療脱毛の大きな特徴は効果の高さ。すね毛が薄くなるまでに必要な回数はサロン脱毛の半分程度、かつ半永久的な脱毛効果※を見込めます。

一方で、サロン脱毛は照射時の痛みを抑えられるのが魅力。肌への負担も医療脱毛に比べて少ないので、敏感肌や肌トラブルにも対応しやすいでしょう。

総じて、早く脱毛を完了させたい人や高い効果を得たい人には医療脱毛、痛みが不安な人や肌にお悩みがある人にはサロン脱毛がおすすめですよ。

※永久脱毛は、直近の脱毛から1か月後に生えてくる毛が全体の20%以下で、3回の脱毛施術から6か月後に減っている毛が全体の67%以上であることが条件です。
<参考:アメリカ食品医薬品局(FDA)米国電気脱毛協会(AEA)

【足(すね毛)脱毛】メンズ医療脱毛クリニック・脱毛サロンを選ぶ5つのポイント!

足(すね毛)脱毛の選び方!5つのポイントを確認!

足は脱毛効果が出やすく、全身脱毛よりも値段が手ごろなため、比較的気軽に脱毛できる部位。

とはいえ、クリニックやサロンの選び方を間違えれば、効果をなかなか実感できなかったり、費用がかさんでしまうこともあります。

こうした後悔を防ぐためにも、事前にクリニックやサロンを選ぶ際のポイントをしっかり押さえておきましょう。

脱毛範囲に注意する

脱毛範囲に注意する
足のパーツ 範囲
ひざ上
  • 足の付け根からひざの上まで
  • ひざが含まれることもある
  • Lパーツとされることが多い
ひざ
  • ひざの皿にあたる範囲
  • ひざ上やひざ下に含まれることもある
  • Sパーツとされることが多い
ひざ下
  • ひざの下から足首まで
  • ひざ・足の甲・指が含まれることもある
  • Lパーツとされることが多い
足の甲・指
  • 足首から指の第一関節まで
  • 膝下に含まれることもある
  • Sパーツとされることが多い

足脱毛は、厳密にいうと上記のような複数のパーツに分かれます。

実際、足のパーツを大きいLパーツと小さいSパーツに分けて、プランを展開している場合も。すね毛(ひざ下)など特定の範囲だけを脱毛したい人には、こうしたクリニックやサロンがおすすめです。

反対に、複数のパーツをまとめて脱毛したい人にはセットの足脱毛プランを設けているクリニックやサロンがおすすめ。ただし、どのパーツが含まれるのかはきちんと確認しておきましょう

クリニック名 足脱毛に含まれるパーツ 公式サイト
メンズリゼ <足全体脱毛セット>ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指
メンズじぶんクリニック <脚脱毛>ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指
メンズエミナル <脚脱毛>ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指
ゴリラクリニック <脚全体>ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指
湘南美容クリニック <両膝上(Lパーツ)>ひざ上、ひざ(上部のみ)
<両膝下(Lパーツ)>ひざ下、ひざ(下部のみ)
サロン名 足脱毛に含まれるパーツ 公式サイト
メンズクリア <下半身セット>ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指
リンクス <下半身>ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指
<両足の指>足の指
<両足の甲>足の甲
<両ひざ上>ひざ上、ひざ
<両ひざ下>ひざ下、ひざ
レイロール <足脱毛セット>ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指
<ヒザ上(Lパーツ)>ひざ上(ひざ除く)
<ヒザ下(Lパーツ)>ひざ下(ひざ除く)
<ヒザ(Sパーツ)>ひざ
<足の甲・指(Sパーツ)>足の甲・指
メンズTBC <ヒザ含む大腿部 (Lパーツ)>ひざ上、ひざ
<ヒザ含むヒザ下(Lパーツ)>ひざ下、ひざ
<足の甲・指(Sパーツ)>足の甲・指

相場と比較する

相場と比較する
脱毛方法 相場
医療脱毛 約13万円(5回あたり)※1
サロン脱毛 約12万円(4回あたり)※2

※1 メンズリゼ、メンズエミナル、ゴリラクリニック、湘南美容クリニックの平均額を算出
※2 メンズクリア、リンクス、レイロール、メンズTBCの平均額を算出

医療脱毛クリニックと脱毛サロンにおける足脱毛の相場は、上記の通り。医療脱毛は5回プラン、サロン脱毛は4回プランが主流となっていて、そこまで相場に差はないことが分かります。

すね毛をリーズナブルにさくっと脱毛したい人は、こちらの金額を参考に基本料金を比較しながら、相場より安いクリニック・サロンを探してみましょう。

一方で、効果を重視して徹底的に足を脱毛したい人は、相場より高いクリニック・サロンもチェック。脱毛機などの設備にこだわっている分、料金が高くても効果的な脱毛を期待できるケースがあります。

クリニック名 足脱毛の料金(税込) 公式サイト
メンズリゼ 119,800円(5回)
メンズじぶんクリニック 110,000円(5回+1回保証)
メンズエミナル 105,000円~(5回)
ゴリラクリニック 178,800円(5回)
湘南美容クリニック <両膝上(Lパーツ)>82,500円(6回)
<両膝下(Lパーツ)>82,500円(6回)
サロン名 足脱毛の料金(税込) 公式サイト
メンズクリア 105,000円(4回)
リンクス <下半身>198,000円(4回)
<両足の指>10,500円(4回)
<両足の甲>15,200円(4回)
<両ひざ上>46,000円(4回)
<両ひざ下>46,000円(4回)
レイロール <足脱毛セット>99,800円(6回)
<ヒザ上(Lパーツ)>5,980円(1回)
<ヒザ下(Lパーツ)>5,980円(1回)
<ヒザ(Sパーツ)>2,980円(1回)
<足の甲・指(Sパーツ)>2,980円(1回)
メンズTBC <ヒザ含む大腿部 (Lパーツ)>11,000円(1回)
<ヒザ含むヒザ下(Lパーツ)>11,000円(1回)
<足の甲・指(Sパーツ)>5,500円(1回)

割引キャンペーンをチェックする

クリニックやサロンによっては、割引キャンペーンを実施していることがあります。足脱毛に適用できるものも多いので、少しでも安くすね毛を脱毛したい人はチェックしてみてください。

なお、キャンペーンには条件が設けられていたり、予告することなく終了する場合があります。

詳しくは、記事内の公式リンク先や、各クリニックやサロンの無料カウンセリングで相談してみてくださいね。

クリニック名 割引キャンペーン 公式サイト
メンズリゼ 学割:20%OFF
のりかえ割:10%OFF
ペア割:10%OFF
メンズじぶんクリニック じぶんクリニック1周年記念:ご契約いただいたプランと同じプランを1回追加
大学・専門学生:5%OFF
中学・高校生:10%OFF
メンズエミナル 学割:10%OFF
のりかえ割:6%OFF
ペア割:6%OFF
お友達紹介割:6%OFF
ゴリラクリニック 学割:10%OFF
乗り換え割:10%OFF
ペア割:10%OFF
同時割(ヒゲ脱毛と同時契約):10%OFF
湘南美容クリニック 学生優待:5%OFF
サロン名 割引キャンペーン 公式サイト
メンズクリア 全身脱毛トライアル980円
リンクス スマホ限定特典:先着100名限定で50%OFF
メンズ脱毛学割:30%OFF
レイロール 初回限定トライアル価格
ボディSパーツ1回1,500円(税込)
Lパーツ1回3,000円(税込)
メンズTBC お友達紹介:友達の体験コース契約で双方12,000円OFF

麻酔の追加料金を確認する

麻酔の種類 特徴
麻酔クリーム
(局所麻酔)
  • 肌に塗布して使用する
  • 皮膚の感覚が鈍くなる
  • 30分程度で効き目が出る
笑気麻酔
(全身麻酔)
  • 笑気を吸入して使用する
  • 意識がぼんやりとする
  • 5分程度で効き目が出る

すね毛は、全身の中でも毛が濃い部位。脱毛機は毛の黒いメラニン色素に反応するため、足はかなり痛みを感じやすいといえるでしょう。ちなみに、他にも痛みを感じやすいのはヒゲVIOです。

基本的にはサロン脱毛の方が痛みは少なくなりますが、医療脱毛には麻酔を利用できるというメリットもあります。「麻酔クリーム」と「笑気麻酔」が主に使用されていて、それぞれの特徴は上記の通り。

笑気麻酔は皮膚の感覚に直接作用しないので、足脱毛の痛みを抑えるのであれば麻酔クリームがおすすめです。ただし、効き目が出るまでに30分程度かかるため、利用したい場合は事前に予約しておきましょう。

なお、麻酔料金はクリニックによって異なりますが、メンズエミナルであれば麻酔を無料で利用できます。痛みが心配な人は、ぜひ検討してみてくださいね。

クリニック名 麻酔料金(税込) 公式サイト
メンズリゼ 麻酔クリーム:3,300円(税込)
笑気麻酔:3,300円(税込)
メンズじぶんクリニック 麻酔クリーム:無料(顔・VIO対象)
メンズエミナル 麻酔クリーム:無料
ゴリラクリニック 麻酔クリーム:3,300円(税込)
笑気麻酔:3,300円(税込)
湘南美容クリニック 麻酔クリーム:2,000円(税込)
笑気麻酔:2,200円(税込)

脱毛方式・レーザーに注目する

医療脱毛とサロン脱毛には、それぞれいくつかの脱毛方式があるということをご存知でしょうか。さらに、医療脱毛はレーザーの種類も分かれています。

方式やレーザーの種類によって脱毛効果の出方などが変わってくるため、これらを見落とすと効果的な脱毛ができません。以下で詳しく解説するので、高い効果を実感したい人は要注目です。

医療脱毛クリニックの脱毛方式・レーザー

医療脱毛クリニックの脱毛方式・レーザー
脱毛方式 特徴
熱破壊式アレキサンドライトレーザー
熱破壊式ダイオードレーザー
  • 濃い毛の脱毛が得意
  • 脱毛後1~2週間で毛が抜ける
  • 照射時の痛みが比較的強い
蓄熱式ダイオードレーザー
  • 薄い毛の脱毛が得意
  • 日焼けにも対応しやすい
  • 照射時の痛みが弱い
熱破壊式YAG(ヤグ)レーザー
  • 太く根深い毛の脱毛が得意
  • 脱毛後1~2週間で毛が抜ける
  • 照射時の痛みが強い

医療脱毛には、「熱破壊式」「蓄熱式」という方式と、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「YAG(ヤグ)レーザー」というレーザーの種類があります。

このうち、二つの方式に対応できるのはダイオードレーザーのみで、他のレーザーは全て熱破壊式。各方式とレーザーの組み合わせによる特徴は、上記の通りです。

すね毛は剛毛なことが多いので、基本的には熱破壊式のレーザーがおすすめ。ただ、足は日焼けすることが多く、痛みも感じやすいため、こうしたお悩みがある場合は蓄熱式ダイオードレーザーも検討してみましょう。

一方、クリニックによっては複数の方式やレーザーを取り揃えているケースも。何が自分に合っているかわからなければ、こうしたクリニックに相談するのもよいでしょう。

クリニック名 方式・レーザーの種類 公式サイト
メンズリゼ 蓄熱式ダイオードレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
メンズじぶんクリニック 蓄熱式アレキサンドライトレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
蓄熱式YAGレーザー
メンズエミナル 熱破壊式ダイオードレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
ゴリラクリニック 熱破壊式YAGレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
湘南美容クリニック 熱破壊式アレキサンドライトレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
医療用IPL方式

脱毛サロンの脱毛方式

脱毛サロンの脱毛方式
脱毛方式 特徴
IPL方式
  • 濃い毛の脱毛が得意
  • 脱毛後1~2週間で毛が抜ける
  • 照射時の痛みが比較的強い
SHR方式
  • 薄い毛の脱毛が得意
  • 日焼けにも照射しやすい
  • 照射時の痛みが弱い
SSC方式
  • 薄い毛の脱毛が得意
  • 美肌効果も期待できる
  • 照射時の痛みが弱い

サロン脱毛は、「IPL方式」「SHR方式」「SSC方式」という方式に分かれていて、それぞれに上記のような特徴があります。

濃いすね毛で悩んでいる人は、IPL方式で脱毛すると高い効果を見込めます。一方で、足を露出することが多く日焼けが気になる人はSHR方式、自己処理でブツブツができるなど肌が敏感な人はSSC方式もおすすめです。

また、複数の方式を取り扱っているサロンもあるので、自分に合った方式や足脱毛に適した方式を、無料カウンセリングなどで聞いてみるのもよいでしょう。

サロン名 方式 公式サイト
メンズクリア IPL方式
SHR方式
リンクス IPL方式
レイロール SSP方式
※IPL方式と似た効果で痛みが少ない方式(≒IPL方式)
メンズTBC SHR方式

足(すね毛)脱毛がおすすめのメンズ医療脱毛クリニック5選!

濃いすね毛を短期間で効果的に脱毛したい人には、医療脱毛がおすすめ。ここからは、メンズの足脱毛がおすすめな医療脱毛クリニックを厳選して紹介します。

ここまで解説してきたポイントを押さえながら、比較してみてくださいね。

メンズリゼ

メンズリゼ
※自由診療
プラン 料金(税込)
足脱毛セット
(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指)
43,800円(1回)
119,800円(5回)

メンズリゼは、相場よりも安く足脱毛を受けられるクリニック。さらに、コース終了後の追加照射は1回につき半額となります。

一方、足脱毛の脱毛範囲は、足の付け根から指まで全てをカバー。リーズナブルだからといって、脱毛できる範囲が限られていると言うこともありません。

また、メンズリゼは割引キャンペーンもお得。とくに学割は20%引きと、かなり高額な値引きとなっています。乗り換え割やペア割との併用も可能なので、最大で30%引きも可能。

脱毛機についても、熱破壊式と蓄熱式のダイオードレーザーを使い分けているので、それぞれの特徴を活かした効果的な脱毛ができますよ。

全身脱毛(税込)
(ヒゲとVIOを除く全身)
164,800円(3回)
269,800円(5回)
割引キャンペーン
学割:20%OFF
乗り換え割:10%OFF
ペア割:10%OFF
脱毛方式・レーザーの種類
熱破壊式ダイオードレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
剃り残しのシェービング
無料
麻酔
麻酔クリーム:3,300円(税込)
笑気麻酔:3,300円(税込)
キャンセル
予約3時間まで無料

メンズじぶんクリニック

メンズじぶんクリニック
※自由診療
\当日キャンセル無料/
公式サイトを見る
プラン 料金(税込)
脚脱毛
(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指)
110,000円(5回+1回)
POINT
  • 蓄熱式の脱毛機で痛みをセーブ
  • 学生向けのお得なプランがある
  • 麻酔クリーム(顔・VIOが対象)・当日キャンセルが無料

メンズじぶんクリニックは2023年1月にスタートしたばかりのメンズ脱毛クリニック。レディース医療脱毛を展開しているじぶんクリニックが男性向けの施術を開始しました。

使用している脱毛機は痛みが少ない蓄熱式のソプラノチタニウム。3種類の波長の異なるレーザーを照射できるため、幅広い毛に対応可能です。脱毛回数を重ねるごとに、お肌の状態に合わせて出力を上げていき、高い脱毛効果を感じられるよう調整してくれますよ。

当日でもキャンセル手数料は無料で、届きにくい背面のシェービングや麻酔クリーム(顔・VIOが対象)も無料と余計な出費がかからないのも嬉しいですね。

また学生向けのお得なプランも豊富にラインナップ。中学・高校生プランは特に割引率が高くなっています。学生向けプランは初回契約時に生徒手帳、学生証、在学証明書の提示が必要になるため、忘れず持参しましょう。

全身脱毛(税込) (ヒゲとVIOを除く全身)
250,000円(5回)
大学・専門学生:237,500円(5回)
中学・高校生:225,000円(5回)
割引キャンペーン
じぶんクリニック1周年記念:ご契約いただいたプランと同じプランを1回追加
大学・専門学生:5%OFF
中学・高校生:10%OFF
脱毛方式・レーザーの種類
蓄熱式アレキサンドライトレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
蓄熱式YAGレーザー
剃り残しのシェービング
シェービング:背面無料※背面:えり足・背中・腰・ヒップ・ヒップ奥
麻酔
麻酔クリーム:無料(顔・VIO対象)
キャンセル
無料(無断キャンセル除く)

メンズエミナル

メンズエミナル
※自由診療
プラン 料金(税込)
脚脱毛
(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指)
105,000円~(5回)

メンズエミナルの足脱毛は、今回紹介する医療脱毛クリニックの中では最安値。ちなみに、全身脱毛や他の部位脱毛も安いので、後から別の箇所を脱毛したくなったときもお得です。

脱毛範囲も足全体が対象となっているので、すね毛だけでなく太ももや指の毛まですっきりとさせたい人にとっては、かなりコスパがよいでしょう。

また、メンズエミナルは麻酔を無料で利用できる貴重なクリニック。足脱毛には使用できませんが、VIOやヒゲ脱毛には使用できるので、足を含む全身を脱毛したい人は要チェックです。

一方、脱毛機は熱破壊式と蓄熱式の切り替えが可能。とはいえ、部位ごとに使い分けているので、脱毛方式にこだわりたい人は、無料カウンセリングで足脱毛に使用する方式を確認しておくとよいでしょう。

全身脱毛(税込)
(ヒゲとVIOを除く全身)
245,000円~(5回)
割引キャンペーン
学割:最大10%OFF
のりかえ割:最大6%OFF
ペア割:最大6%OFF
お友達紹介割:最大6%OFF
脱毛方式・レーザーの種類
熱破壊式ダイオードレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
剃り残しのシェービング
背面は無料
麻酔
無料
キャンセル
予約前日の18時まで無料

ゴリラクリニック

ゴリラクリニック
※自由診療
プラン 料金(税込)
脚全体
(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指)
75,800円(1回)
178,800円(5回)

ゴリラクリニックは、足脱毛の料金が相場より少し高いものの、割引キャンペーンが豊富。とくに「同時割」は、ヒゲ脱毛と同時契約することで誰でも値引きを受けられます。

また、足脱毛は全てのパーツが脱毛範囲。スタッフに相談すれば毛量を調節してもらうこともできるので、薄くしすぎるのはイヤ、といった要望がある人はぜひ伝えてみてください。

さらに、蓄熱式ダイオードレーザーと熱破壊式YAGレーザーを使い分けているのもポイント。すね毛が剛毛な人や、足をこく日焼けした人など、さまざまな毛質や肌質に合った施術を受けられますよ。

ほかにも、ゴリラクリニックには無料のメンバーシップ制度があります。ビジネスセミナーやワークスペースの貸し出しといった特典を受けられる、ゴリラクリニック独自のサービスですよ。

全身脱毛(税込)
(顔とVIOを除く全身)
434,800円(5回)
割引キャンペーン
学割:10%OFF
乗り換え割:10%OFF
ペア割:10%OFF
同時割:15%OFF
脱毛方式・レーザーの種類
蓄熱式ダイオードレーザー
熱破壊式YAGレーザー
剃り残しのシェービング
背面は無料
麻酔
麻酔クリーム:3,300円(税込)
笑気麻酔:3,300円(税込)
キャンセル
予約前日の20時まで無料

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック
※自由診療
プラン 料金(税込)
両膝上(Lパーツ)
(ひざ上、ひざ上部)
17,730円(1回)
50,600円(3回)
82,500円(6回)
両膝下(Lパーツ)
(ひざ下、ひざ下部)
17,730円(1回)
50,600円(3回)
82,500円(6回)

湘南美容クリニックの足脱毛は、Lパーツというくくりで、ひざ上とひざ下に分かれています。まとめて脱毛すると相場よりも少し高めになりますが、どちらかにしぼって脱毛したい人にとってはお得ですね。

また、両手足スッキリセットは、腕と足をセットで脱毛できますよ。

一方、脱毛機には、熱破壊式アレキサンドライトレーザーと蓄熱式ダイオードレーザーのほかに医療用IPL方式搭載のものがありますが、患者は使用する脱毛機を選べません。

医療用IPL方式は厳密にいえばレーザー脱毛ではなく光脱毛なので、あくまでもレーザーにこだわりたい人は注意しておきましょう。

全身コース(税込)
(VIOを除く全身)
60,900円(1回)
181,290円(3回)
354,440円(6回)
割引キャンペーン
学生優待:5%OFF 平日価格:10%OFF
脱毛方式・レーザーの種類
熱破壊式アレキサンドライトレーザー
蓄熱式ダイオードレーザー
医療用IPL方式
剃り残しのシェービング
無料
麻酔
麻酔クリーム:2,000円(税込)
笑気麻酔:2,200円(税込)
キャンセル
予約2日前の23時まで無料

足(すね毛)脱毛におすすめのメンズ脱毛サロン4選!

足の肌荒れや照射時の痛みが気になる人には、サロン脱毛がおすすめ。お次は、メンズの足脱毛におすすめの脱毛サロンを紹介していきます。

サロンはパーツごとに足脱毛を展開していることが多いので、脱毛範囲に注目してみてくださいね。

メンズクリア

プラン 料金(税込)
下半身セット
(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指)
105,000円(4回)

メンズクリアは、相場よりも安く足脱毛を受けられるクリニック。ひざ上から指まで全てのパーツがセットとなっていて、お得感がありますね。

使用する脱毛機は「クリアプロ」と呼ばれる独自開発のもの。IPL方式とSHR方式を組み合わせているので、剛毛なすね毛にも日焼けした足にも対応できるでしょう。

脱毛後にはヒアルロン酸やコラーゲンを含んだジェルで保湿を行うので、肌トラブルを抑えながら、スベスベの肌を目指せますよ。

全身脱毛プラン(税込)
(ヒゲとVIOを除く全身)
218,660円(4回)
割引キャンペーン
全身脱毛トライアル980円(税込)
脱毛方式
IPL方式
SHR方式
剃り残しのシェービング
無料
キャンセル
予約前日まで無料

リンクス

プラン 料金(税込)
下半身
(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指)
68,000円(1回)
198,000円(4回)
両足の指(足の指) 3,800円(1回)
10,500円(4回)
21,000円(8回)
両足の甲(足の甲) 4,600円(1回)
15,200円(4回)
30,400円(8回)
両ひざ上(ひざ上、ひざ) 15,800円(1回)
46,000円(4回)
92,000円(8回)
両ひざ下(ひざ下、ひざ) 15,800円(1回)
46,000円(4回)
92,000円(8回)

リンクスの足脱毛は、下半身のセットだと相場よりも高めの料金設定。パーツ別に契約すると安くなりますが、1回の施術でまとめて脱毛できなくなるため、注意が必要です。

とはいえ、パーツごとにプランが細かく分かれているため、特定の箇所だけを脱毛したい人にとってはお得かもしれませんね。

またリンクスは、割高になりがちな施術回数1回のみの都度払いプランが、比較的割安なのも特徴。回数コース終了後の追加施術もしやすいでしょう。

そのほか、「メンズ脱毛学割」というキャンペーンを展開していて、通常価格から30%引きで脱毛を受けられるのも魅力。割引額としてはかなり高額なので、ぜひとも活用したいですね。

全身脱毛(税込)
(VIOを除く全身)
198,000円(4回)
398,000円(8回)
全身脱毛(税込)
(顔を除く全身)
198,000円(4回)
398,000円(8回)
割引キャンペーン
お試しプラン:各店先着30名限定で好きな部位最大77%OFF
メンズ脱毛学割:30%OFF
脱毛方式
IPL方式
剃り残しのシェービング
無料
キャンセル
予約時間まで無料

レイロール

プラン 料金(税込)
足脱毛セット
(ひざ上、ひざ、ひざ下、足の甲・指)
99,800円(6回)
169,800円(1年通い放題)
219,800円(2年通い放題)
ヒザ上(Lパーツ)
(ひざ上)
5,980円(1回)
ヒザ下(Lパーツ)
(ひざ下)
5,980円(1回)
ヒザ(Sパーツ)
(ひざ)
2,980円(1回)
足の甲・指(Sパーツ)
(足の甲・指)
2,980円(1回)

レイロールは、相場よりもかなり安く足全体を脱毛できるサロン。回数コースのほかに通い放題プランもあり、1カ月おきに通える人であれば、施術1回あたりの料金が割安になります。

また、各パーツがLパーツとSパーツに分かれているため、すね毛(ひざ下)など、気になる箇所だけを脱毛することも可能。1回ずつの都度払いなので、毛の濃さも調節しやすいでしょう。

さらに、「トライアル価格」という、初回のみパーツ別の脱毛を半額程度で受けられるキャンペーンも実施中。足脱毛のお試しとして利用してみるのもおすすめですよ。

一方で、脱毛方式は「SSP方式」というめずらしい方式を採用。IPL方式のように濃い毛に高い効果を見込める反面、痛みが少ないので、毛が濃く痛みを感じやすい足の脱毛にうってつけですね。

全身脱毛セット(税込)
(顔とVIOを除く全身)
299,800円(6回)
399,800円(1年通い放題)
499,800円(2年通い放題)
割引キャンペーン
初回限定トライアル価格
ボディSパーツ1回1,500円(税込)
Lパーツ1回3,000円(税込)
脱毛方式
SSP方式(≒IPL方式)
剃り残しのシェービング
記載なし
キャンセル
予約前日まで無料

メンズTBC

プラン 料金(税込)
ヒザ含む大腿部 (Lパーツ)
(ひざ上、ひざ)
11,000円(1回)
ヒザ含むヒザ下(Lパーツ)
(ひざ下、ひざ)
11,000円(1回)
足の甲・指(Sパーツ)
(足の甲・指)
5,500円(1回)

メンズTBCの脱毛には、「エピラッシュ(美容ライト脱毛)」と「スーパー脱毛(美容電気脱毛)」という種類がありますが、このうち足脱毛に対応しているのはエピラッシュ。

LパーツとSパーツに分かれているので、足の中でも特定の範囲だけを脱毛したい人はお得になりますよ。なお、ひざ上・ひざ下の各プランには、ひざも含まれています。

加えて、メンズTBCでは独自開発のケア製品も購入できます。脱毛をしながら美肌も目指したい人は、あわせて使用してみてはいかがでしょうか。

割引キャンペーン
お友達紹介:友達の体験コース契約で双方12,000円OFF
脱毛方式
美容電気脱毛 ※ヒゲのみ
美容ライト脱毛(SHR方式)
剃り残しのシェービング
なし
キャンセル
予約の前日まで無料

【足(すね毛)脱毛】脱毛にかかる回数・期間は?

足(すね毛)脱毛にかかる回数・期間は?

ここまで足脱毛におすすめのクリニックやサロンを紹介してきましたが、実際に通うとなると、どれくらいの回数や期間が必要になるのでしょうか。

毛が生え変わる周期(毛周期※)を踏まえつつ、確認していきましょう。

※毛周期とは、毛の生えかわりにおける周期のこと。主な期間として、毛が生える「成長期」・毛が抜ける「退行期」・毛の成長が止まる「休止期」があり、脱毛によって効果を実感できるのは成長期の毛です。そのため、効果的に脱毛を進めるためには、2〜3カ月ほど施術の間隔を空けて成長期と照射のタイミングを合わせる必要があります。

医療脱毛における足脱毛の回数と効果

回数 期間 効果
1~3回目 2カ月~半年 毛量が減ってくる
4~6回目 8カ月~1年 毛が薄くなる
7~9回目 1年2カ月~1年半 毛が生える速度が遅くなる
10回目~ 1年8カ月~ ツルツルになる

毛質や肌質によって個人差はあるものの、医療脱毛の場合、メンズの足脱毛で毛が薄くなるのは4〜6回目ほど。毛周期に合わせて通うと、8カ月〜1年ほどの期間が見込まれます。

一方、産毛もほとんどないツルツルの状態を目指すのであれば、10回以上の施術が理想です。ここまで通い続ければ、半永久脱毛も目指せるでしょう。

とはいえ、男性の場合、無毛の状態が恥ずかしいという人もいます。すね毛を薄くするだけでも清潔感はかなりアップするので、まずは4〜6回程度を目安にしてみてはいかがでしょうか。

サロン脱毛における足脱毛の回数と効果

回数 期間 効果
1~7回目 2カ月~1年2カ月 毛量が減ってくる
8~13回目 1年4カ月~2年2カ月 毛量が薄くなる
14~19回目 2年4カ月~3年2カ月 毛が生える速度が遅くなる
20回目~ 3年4カ月~ 産毛のような毛質になる

こちらも多少の個人差はありますが、サロン脱毛ですね毛を薄くするには、8〜13回の施術が想定されます。毛周期を押さえながら通うと、短くても1年4カ月ほどの期間がかかるでしょう。

また、サロン脱毛では半永久脱毛の効果を期待できないため、どんなに施術回数を重ねてもツルツルの無毛状態にするのは難しいのが現実。

ただし、男性のすね毛は薄く残る程度がよいというケースも多くあります。サロン脱毛には、医療脱毛のように一気に脱毛が進まない分、毛の濃さを調節しやすいというメリットもありますよ。

メンズ足(すね毛)脱毛のメリットは女性受けがいいこと!デメリットは?

足脱毛のメリットは女性受けがいいこと!デメリットは?

お次は、足脱毛におけるメリットとデメリットをチェック。

良いところと悪いところを改めて押さえた上で、無料カウンセリングにのぞんでみてください。気になる点や不安な点は、まとめてスタッフに相談してみるとよいですよ。

メンズ足脱毛のメリット

  • 清潔感がアップして女性受けする
  • 丈の短いズボンを履きこなせる
  • 丈の長いズボンでもムレない
  • 自己処理の手間が減る
  • 肌トラブルを避けられる

まず、メンズ足脱毛は女性受けがよいのが大きなメリット

「表参道スキンクリニック調べ」(※)では、10~30 代女性の約7割が男性の足脱毛に対して「あり」と回答しています。

(※)参考:「表参道スキンクリニック 【ヘアリー男子 VS ツルスベ男子】 全身ツルスベ男子をどう思う、約6割の女性が「アリ」と回答。女性の《男のムダ毛》に対する本音を暴く

実際、丈の短いズボンをすっきりと履きこなせたり、夏場に丈の長いズボンを履いてもムレにくかったりと、ファッションにおいても清潔感がアップします。

そのほか、自己処理の労力や時間を抑えられたり、自己処理によるダメージが減ることで肌荒れを予防できるという、実質的なメリットも感じられるでしょう。

メンズ足脱毛のデメリット

  • 照射時の痛みを感じやすい
  • 日頃からケアする必要がある

メンズ足脱毛のデメリットとしてまず注意しておきたいのが、照射時の痛み。脱毛機は毛の黒いメラニン色素に反応するため、すね毛のような毛が濃い部位は痛みを感じやすいのです。

痛みが不安な人はサロンでの脱毛を検討するか、医療脱毛で追加料金を支払って、麻酔を利用してみましょう

また、足は露出することが多く、日焼けをしやすい部位。重度の日焼けは照射を避けられてしまうこともあるので、UV対策は肝心です。

肌が乾燥していると脱毛効果が落ちてしまったり、肌トラブルを起こしてしまうこともあるため、日常的な保湿も必須ですよ。

足(すね毛)は自宅でセルフ脱毛できる?

足(すね毛)は自宅でセルフ脱毛できる?

脱毛(除毛)方法 脱毛効果 料金 痛み
家庭用脱毛器
(光美容器)
あり 約5~12万円 比較的弱い
脱毛(除毛)クリーム なし 約1~3千円 弱い
脱毛シート
ブラジリアンワックス
なし 約1~4千円 強い
ボディシェーバー
(電気シェーバー)
なし 約2~9千円 弱い
カミソリ なし 約1~3千円 弱い

ここまで、クリニックやサロンで行う足脱毛について解説してきましたが、自宅でもすね毛の処理は可能です。ただし、ムダ毛を目立たなくさせる脱毛効果があるのは家庭用脱毛器のみ。他の方法は全て除毛にとどまります。

以下に各脱毛(除毛)方法の概要をまとめたので、医療脱毛やサロン脱毛と比較してみてください。

家庭用脱毛器(光美容器)

家庭用脱毛機は「光美容器」とも呼ばれ、サロン脱毛と同じく光を使用した脱毛を自宅で体験できます

ムダ毛を目立たなくさせる効果があるものの、医療脱毛とは違って半永久脱毛ではない点に注意が必要です。

足脱毛におけるメリット
  • ムダ毛を目立たなくさせる効果がある
  • 医療脱毛よりも痛みが弱い
  • 肌への負担が比較的少ない
足脱毛におけるデメリット
  • 半永久脱毛の効果はない
  • 自分では足の背面を照射しにくい
  • セルフ脱毛の中では料金が高め

脱毛(除毛)クリーム

脱毛クリームは、毛を溶かすクリームを肌に塗って数分待ち、水やぬるま湯で洗い流すことで毛を処理します。

脱毛と名づけられているものの、その効果は除毛にとどまり、生えてくる毛が薄くなることはないので注意しましょう。

足脱毛におけるメリット
  • 費用を抑えられる
  • 痛みがほとんどない
  • 処理後の毛がチクチクしない
足脱毛におけるデメリット
  • 除毛のみで脱毛効果はない
  • 毛が残ってムラになることがある
  • 足に肌トラブルがある場合は使えない

脱毛シート・ブラジリアンワックス

脱毛シートやブラジリアンワックスは、粘着性のワックスの上から被せたシートを引き剥がすことで、毛を引き抜く処理方法。

一時的に根元から毛をなくせる一方で、脱毛効果はなく、処理後は通常通り毛が生えてきます。

足脱毛におけるメリット
  • 費用を抑えられる
  • すね毛を根元からなくせる
  • 広範囲の毛をムラなく処理できる
足脱毛におけるデメリット
  • 除毛のみで脱毛効果はない
  • シートをはがす際に強い痛みを感じる
  • ある程度毛が伸びていないと使えない

ボディシェーバー(電気シェーバー)

ボディシェーバーは「電気シェーバー」とも呼ばれ、電動の刃で毛をカットする除毛アイテム

自己処理によく利用されますが、繰り返し使うと肌にダメージが蓄積されてしまうので、脱毛と並行して徐々に使用頻度を減らすのがおすすめです。

足脱毛におけるメリット
  • 痛みがほとんどない
  • 足全体をスピーディーに除毛できる
  • カミソリより肌への負担が少ない
足脱毛におけるデメリット
  • 除毛のみで脱毛効果はない
  • 根元から毛を処理できない
  • 繰り返し使うと肌に負担がかかる

カミソリ

カミソリは、手動で直接肌に刃を滑らせて毛を剃るアイテム。

ボディシェーバー(電気シェーバー)よりも比較的深く剃れる反面、肌へのダメージも大きくなりやすいので、自己処理で多用するのはおすすめしません。

足脱毛におけるメリット
  • 費用を抑えられる
  • 痛みがほとんどない
  • 足全体をスピーディーに除毛できる
足脱毛におけるデメリット
  • 除毛のみで脱毛効果はない
  • 肌への負担が大きい
  • 処理時に傷をつくりやすい

すね毛を脱毛して清潔感のある足元に!

すね毛を脱毛して清潔感のある足元に!

今回は、選び方のポイントを押さえつつ、足脱毛におすすめのメンズ医療脱毛クリニック・脱毛サロンを紹介しました。

自宅でセルフ脱毛をするのはなかなか難しいので、すね毛が気になっている人はぜひクリニックやサロンでの脱毛を検討してみてください

足元がすっきりすれば、丈の短いズボンも爽やかに履きこなせるでしょう。清潔感がアップして、女性受けもよくなりますよ

また、各クリニック・サロンでは無料のカウンセリングを実施しています。脱毛の基礎知識に関する丁寧な解説があるほか、個々のお悩みにも応えてもらえるので、記事内の公式リンクから気軽に予約してみてください。

おすすめ編集部
おすすめ編集部では「幸せな体験で、よりよい素敵な今を」をコンセプトに、 楽しくなるお買い物情報やお役に立つさまざまな生活情報などをご紹介しています。