ウォーターサーバーと言えば、大きなボトルがついているタイプを思い浮かべる人が多いと思います。今までは、定期的にお水のボトルが配送され、お水がなくなったら取り換えて使うタイプ、いわゆる宅配水ウォーターサーバーが主流でした。
しかし、近年では「水道水」を使ったウォーターサーバーが出始め、導入するご家庭も増えています。
水道水タイプならボトルを注文せずに好きなだけお水を使えるので、「宅配水ウォーターサーバーだとお水の費用がかさみそう…」という人にもおすすめです。ただし、水道水ウォーターサーバーにも種類があり、それぞれ使い方や料金が異なるので事前のリサーチは必須。
このページでは水道水ウォーターサーバーの仕組みや、種類による違い、おすすめウォーターサーバーの料金などを詳しく解説しています。水道水ウォーターサーバーの導入を考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
もくじ(クリックで移動します)
水道水ウォーターサーバーとは、水道水をサーバー本体に補充して使用するウォーターサーバーのことです。
補充された水道水はサーバー内のフィルターを通してろ過されます。ろ過されたお水はサーバー内の冷水タンク・温水タンクに貯水されるので、いつでも好きな時に冷たいお水・熱いお湯を使えます。水道水をそのまま冷水・温水にしているわけではないので安心してくださいね。
また、もとのお水は水道水なので、宅配水ウォーターサーバーのようにお水がなくなってしまうこともありません。
使用したお水の量は関係なく、料金は毎月定額。宅配水ウォーターサーバーはお水を使えば使うほど料金がかさみますが、水道水ウォーターサーバーなら使った分の水道代のみです。
宅配水24Lが3,000円以上※するのと比べると、水道水は1L=0.24円ほど※なので24Lはなんと約6円!かなりの差があることがわかります。
「お水の量や料金を気にせず、すぐに冷水・温水を使いたい」そんな人におすすめなのが、水道水ウォーターサーバーなのです。
※参考: プレミアムウォーター 3,974円(税込)/24L、フレシャス4,992円(税込)/28.8L、信濃湧水 3,240円(税込)/22.8Lなど
※参考:東京都水道局「節水について」
水道水ウォーターサーバーには、タンクに水道水を補充して使用する「浄水型(貯水型)」と、水道の元栓に直接パイプをつないで使用する「水道直結型」の2種類があります。
浄水型ウォーターサーバーは、手動で水道水を補充するタイプのウォーターサーバーです。タンクのお水がなくなったらその都度補充しなくてはいけません。
補充するタンクは3Lほどの小さなものから12Lほど入る大きなタイプまでさまざま。小さいとその分補充回数は増えますが、女性や力の弱い人でも簡単にできます。
水道が近い場所に置くと便利ですが、直射日光が当たる場所や足場が不安定な場所を避ければとくに制限はありません。ご家庭内で使いやすい位置に置けますよ。
また、サーバーにもよりますが、月額料金は3,000円ほど※と水道直結型よりも手頃な価格になっています。
メリットから考えると、浄水型は主に飲料水として使用したい人、リビングや寝室など好きな場所に設置したい人、一人暮らしの人などにおすすめです。
参考: エブリィフレシャス 3,300円(税込)/月、ハミングウォーター 3,300円(税込)/月 など
水道直結型ウォーターサーバーは、水道の元栓にパイプを装着し、水道から直接お水を補充します。浄水型のように手動で補充する手間がなく、残りのお水を心配する必要もありません。
ただし、水道と連結させるため、置き場所は水道の近くに限られます。水道からつながるパイプが邪魔にならない位置に設置しましょう。
多少の距離なら対応できる場合がありますが、なるべくキッチン内など水道付近がおすすめです。卓上タイプであれば、キッチンカウンターの上などにも置けますよ。
水道との連結工事は初回の設置時に対応してもらえます。一度設置してしまうと移動がむずかしくなってしまうため、よく考えて置き場所を決めましょう。
また、メーカーによっては月額費用とは別に、設置費用がかかる場合もありますので注意してください。
メリット・デメリットから考えると、水道直結型は飲料水以外(料理など)でもお水を使いたい人、ご家族が多くお水の消費量が多いご家庭におすすめです。
浄水型ウォーターサーバーも水道直結型ウォーターサーバーも、お水の補充方法が異なるだけでろ過の仕組みは同じです。
サーバーに補充された水道水はフィルターを通してろ過されますが、そもそも水道水とはどんなお水で、水道水をろ過したお水はどのくらいきれいなのでしょうか?
日本の水道水は厚生労働省によって厳しい水質基準が決められており、その基準に達していなければ水道水として家庭に届くことはありません。水質は日本全国で同じ基準となっているため、どの地域の水道水も安心して口にできます。
よく、水道水はカルキ臭がすると言われますが、これは消毒に使われている塩素のせいです。
水道水は安全性を保つために、残留塩素濃度を0.1mg/L以上1mg/L以下に保っています。この値は生涯にわたり飲んでも人体に影響が出ないとされているため、日常的に口にしていても健康を害することはありません。
しかし、体に害はないとしてもどうしてもカルキ臭が気になってしまい、ペットボトルなどのお水や浄水器を買われている人も多くいます。次は、そんな浄水器についてご紹介します。
参考:厚生労働省「水道水質基準について」
参考:東京都水道局「よくある質問 水質」
水道水ウォーターサーバーのろ過フィルターや、水道に取り付けるタイプのフィルター、または装置を浄水器と呼びます。浄水器も消費者庁が定めている家庭用品品質表示法によって基準が決まっており、水道水の残留塩素(遊離残留塩素)を除去できるものでなければならない、とされています。
また、除去対象の物質は17項目あり、JIS S3201(家庭用浄水器試験方法)に沿った試験の結果を記載しなくてはいけません。
水道水ウォーターサーバーのろ過フィルターはこれらの基準をクリアしており、水道水の遊離残留塩素を含む不純物を取り除いたお水を作ることができます。
そのままでも十分安全に飲める水道水を、さらに厳しい基準で審査したお水だということがわかりますね。
参考:消費者庁 「浄水器」
水道水ウォーターサーバーはボトルの交換もなく、お水も使い放題と、宅配水ウォーターサーバーよりメリットがあるように思えます。しかし、絶対にこちらのほうがいい!ということはありません。
それぞれ特徴があり、料金も場合によっては水道水ウォーターサーバーのほうが高くなることもあります。
そこで、浄水型ウォーターサーバー・水道直結型ウォーターサーバー・宅配水ウォーターサーバーのそれぞれから、代表的なメーカーの料金やメリット・デメリットを比較してみました。
メーカー | エブリィフレシャス | ウォータースタンド(ネオ) | プレミアムウォーター |
---|---|---|---|
サーバーの種類 | 浄水型 | 水道直結型 | 宅配水 |
月額料金(税込) | 3,300円/月 | 3,850円/月 | 3,974円/24L |
初期設置費用(税込) | 0円 | 9,900円 | 0円 |
お水の種類 | 浄水 | 浄水 | 天然水 |
お水ボトル | なし | なし | あり(使い捨て) |
お水の量 | 8.7Lタンク | 制限なし | 12L前後/本 |
置き場所 | 制限なし | 水道付近 | 制限なし |
工事 | なし | あり | なし |
メリット |
・ボトルを保管する必要なし ・どれだけ使っても定額(別途水道料) ・お水をいちいち注文しなくていい ・設置はどこでもOK |
・ボトルを保管する必要なし ・どれだけ使っても定額(別途水道料) ・お水をいちいち注文しなくていい ・補充の手間なし |
・天然水を楽しめる ・設置はどこでもOK ・ボトル1本12Lと大容量 ・いらないときは注文スキップ可能 ・ボトルは使い捨て ・ボトルは備蓄水になる |
デメリット |
・天然水は飲めない ・タンクが小さいので補充回数が多く面倒 |
・天然水は飲めない ・置き場所が限られる ・水道との連結工事が必要 |
・ボトルの保管場所が必要 ・ボトル交換の手間がある ・ボトルを注文した分だけお金がかかる |
浄水型・水道直結型は水道水のみ使用するため、天然水を使うことはできません。
一方の、宅配水ウォーターサーバーは天然水を採用しているメーカーが多く、自然のミネラルを含んだ天然水の風味を楽しめます。
宅配水はボトル内のお水がなくなったら交換する必要があります。プレミアムウォーターでは1本12Lがセットになって定期配送されるため、一度に届くのは24Lです。
24Lで3,974円(税込)と、浄水型・水道直結型より少々高めですが、毎月24Lを消費しないといけないわけではありません。
一人暮らしの人であれば、月12Lほどしか使わないこともあるでしょう。ボトルが余っている場合や、消費する量が少ないことがわかっている場合は、定期配送をお休みできます。配送をスキップすればひと月の料金が半額となり、プレミアムウォーターのほうがお得になるのです。
逆に消費量が多ければ多いほどお水代がかかってしまうので、その場合は浄水型・水道直結型がおすすめです。
宅配水ウォーターサーバーのボトルは保管場所も必要ですし、重たいボトルを交換しなければいけない手間もあります。しかし、災害時など水道が止まってしまった場合は備蓄水として活躍します。
サーバー本体にセットしていなくてもボトルから直接使えるので、電気が止まってしまった場合でも安心です。
一方の水道水ウォーターサーバーは、断水・停電中は基本的に使用できません。サーバーによっては電気が止まってしまっても使えるものがありますが、断水中はお水自体の補充ができないため使用できません。
水道水ウォーターサーバーは名前の通り水道水を使用します。宅配水ウォーターサーバーのように天然水を飲むことはできませんので、天然水にこだわりたい人は宅配水ウォーターサーバーがおすすめです。
宅配水ウォーターサーバーのお水ボトルは、回収タイプのものと使い捨てのものがあります。使い捨てタイプのほとんどはペットボトルゴミとして捨てられますが、自治体によってはペットボトルゴミの日が少なく溜まってしまうことも。
その分、水道水ウォーターサーバーならボトルゴミが出ることはありません。お水を注文したり交換したりする必要もないので、ボトルのわずらわしさから解放されたい人にもおすすめですね。
また、一番重要なのがお水の使用量です。水道水ウォーターサーバーは使えば使うほどお得になります。たくさんお水を使うご家庭にとってはコストパフォーマンスが高いですが、一人暮らしや二人暮らしでそこまでお水を消費しない場合には、コストパフォーマンスが発揮されません。
よって、月額料金が高めのサーバーを選んでしまうと、宅配水ウォーターサーバーよりも割高になってしまう可能性も。
月24L以上などたくさんお水を消費する人は水道水ウォーターサーバーを、そこまで使用しない人は、自分のライフスタイルに合ったウォーターサーバーを選びましょう。
ハミングウォーターは、冷水・温水・常温水がすぐに使える浄水型ウォーターサーバーです。
床置き型のみの展開ですが、幅は26cmとスリムなので置き場所を選びません。デザインもシンプルで悪目立ちせず、清潔感のあるホワイトと高級感のあるブラックから選べます。
水道水は2段階式の浄水フィルターによってしっかりろ過。家庭用品質表示法で定められた除去対象物質17項目と、浄水器協会の規格基準と自社基準による4項目の全21項目を80%以上除去しています。
フィルターは交換時期に合わせて定期的に配送してもらえるので、いつでもきれいなフィルターでお水を使用できます。また、タンク内にはUV殺菌ランプも搭載!衛生面が気になる人にもおすすめのウォーターサーバーです。
初回は出荷手数料として2,200円(税込)が別途かかりますが、初月の月額料金が0円なので通常よりもお得に利用できますよ。
※解約手数料の詳細は、公式サイトでご確認ください。
エブリィフレシャスは、床置き型・卓上型が選べる浄水型ウォーターサーバーです。
月額料金の3,300円(税込)にはサーバーレンタル料・浄水カートリッジ料・配送料・初期費用がすべて含まれているので、追加費用がかかりません。
浄水カートリッジは6カ月に1回、無料で定期的にお届け。自分で管理する必要がないので、交換を忘れて不衛生なフィルターになっていた…なんてことはありません。カートリッジの交換に工具を使う必要はなく、片手で簡単に交換できます。
専用のカートリッジは、家庭用品質表示法で定められた除去対象物質にプラスして、水銀・アルミ・鉄などを含んだ全23種類を水道水から除去。カルキ臭のもととなる残留塩素も取り除くので、カルキ臭を気にせずにお使いいただけます。
どちらのサーバーもECOモードが搭載されており、モード切り替えで弱冷水・弱温水も使用可能です。弱冷水は冷たすぎるお水が苦手という人に、弱温水は白湯や赤ちゃんのミルク作りにおすすめですよ。
サーバーの種類 | トール(床置き型) | ミニ(卓上型) |
---|---|---|
月額料金(税込) | 3,300円 | |
使えるお水 | 冷水・温水・常温水 | |
タンクの大きさ | 冷水:1.5L 温水:1.5L 貯水タンク:5.7L 総容量:8.7L |
冷水:0.8L 温水:0.9L 貯水タンク:3.3L 総容量:5.0L |
浄水カートリッジ交換 | 6カ月に1回(無料) | |
サーバーの大きさ | 幅:290mm 奥行:363mm 高さ:1,125mm (フタを開けた高さ:1,375mm) |
幅:250mm 奥行:295mm 高さ:470mm (フタを開けた高さ:670mm) |
解約手数料(税込) | 1年未満:22,000円 1~2年:16,500円 3年未満:11,000円 ※解約手数料の詳細は、公式サイトでご確認ください。 |
宅配水ウォーターサーバーでも有名なクリクラから、浄水型ウォーターサーバーが登場しました。
フィルターには活性炭フィルターと中空糸膜フォルターを使用しており、自然厚でのドリップによって水道水をろ過。フィルターにじっくりと浸透させることで、残留塩素やカビ臭をしっかりと除去します。
通常月額料金3,300円(税込)とお手頃価格ですが、2022年9月末まで期間限定のキャンペーンで、月額料金2,980円(税込)とさらにお得に。
あんしんサポートパックが毎月発生しますが、実際にかかる月額費用は3,440円(税込)と、いまならリーズナブルに始められます。※キャンペーン価格はご契約から1年間となります。
あんしんサポートパックには初期費用や専門スタッフによる対応、メンテナンス料が含まれており、サーバーは1年に1回なんと本体ごと交換してもらえます。
フィルターだけでなく本体も交換してもらえるのは、衛生面が気になる人にとっても嬉しいポイントですね。
ロッカのリフィルサーバーはエコモード搭載の浄水型ウォーターサーバー。電気代を節約できるほか、弱冷水や弱温水の使用も可能です。
月々3,146円とリーズナブルに利用でき、追加料金はかかりません。また初回事務手数料3,300円が今なら500円に!さらにAmazonギフト券もプレゼントしてもらえるので、初期費用が実質無料で始められます。
カートリッジは4カ月に1度届くので、セルフで交換するだけでOK。メンテナンス不要のため、日ごろのお手入れのみで利用できます。
カートリッジ1つにつき500mlペットボトル800本分ものろ過力で、おいしい水をたっぷり使用できますよ。
ウォータースタンドの水道直結型ウォーターサーバーは種類が多いため、性能を見ながら自分のライフスタイルにあったものを選びましょう。上の表では、たくさんあるサーバーの中から高性能なものをピックアップして比較しています。
ウォータースタンドのフィルターは2種類あり、ナノトラップフィルターとROフィルター(逆浸透膜)から選べます。
ナノトラップフィルターは、3つのフィルターを通して家庭用品品質表示法に定められた17項目と、浄水器協会基準に基づく3項目を除去。水道水に含まれるカルキ臭などを取り除き、きれいで飲みやすいお水に仕上げてくれます。
一方、ROフィルターは、上記に加えヨウ素やセシウムなどの放射性物質までも除去し、さらに水道水に含まれるミネラルまでをも除去する高性能フィルターです。
ROフィルターでろ過されたお水はミネラルをほとんど含まない軟水となりますので、赤ちゃんの離乳食やミルク作りにもおすすめですよ。
サーバーの種類 | ROスタンド(床置き型) | S3(卓上型) | ネオ(卓上型) | ガーディアン(卓上型) |
---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 8,250円 | 5,280円 | 3,850円 | 4,400円 |
初回設置費用(税込) | 9,900円 | |||
フィルター | RO | RO | ナノトラップ | ナノトラップ |
使えるお水 | 冷水・温水・常温水 | |||
タンクの大きさ | 冷水:7L 温水:3.6L 常温水:直接ろ過方式 総容量:10.6L |
冷水:2.5L 温水:1.0L 常温水:2.5L 総容量:6L |
冷水:2.5L 温水:1.0L 常温水:2.5L 総容量:6L |
タンクなし |
浄水カートリッジ交換 | 6カ月に1回メンテナンス(無料) | |||
サーバーの大きさ | 幅:300mm 奥行:540mm 高さ:1,200mm |
幅:260mm 奥行:483mm (受け皿使用時:525mm) 高さ:510mm |
幅:260mm 奥行:505mm 高さ:500mm |
幅:230mm 奥行:230mm 受け皿使用時:302mm) 高さ:471mm |
解約手数料(税込) | 1年未満:6,600円 ※解約手数料の詳細は、公式サイトでご確認ください。 |
フィルターはすべてKiralaフレッシュフィルターを使用。水道水を2つのフィルターに通すことで、おいしさにつながるミネラルは残しながら汚染物質を99.99%除去します。
最新のヌゥーボはエアレス構造になっており、水道管から取り込んだお水は外部の空気に触れることなくろ過・抽出できます。タンクも0.9Lとほぼタンクレスの状態で、お水はサーバー内で瞬時に加熱・冷却。
サーバー自体の大きさもかなりスリムで、幅は18cmとなんと20cm以下!タッチパネル式のスタイリッシュなサーバーで、いつでもろ過したてのきれいなお水を楽しめます。
サーバーの種類 | ヌゥーボ(卓上型) | ルッソ(床置き型) | ルッソ(卓上型) | ファミリア(床置き型) | ファミリア(卓上型) |
---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 5,478円 | 5,478円 | 5,478円 | 4,378円 | 4,378円 |
フィルター | Kiralaフレッシュフィルター | ||||
使えるお水 | 冷水・温水 | ||||
タンクの大きさ | 冷水:0.9L 温水:瞬間温水 総容量:0.9L |
冷水:1.6L 温水:1.8L 総容量:3.4L |
冷水:1.6L 温水:1.4L 総容量:3L |
冷水:3L 温水:1.8L 総容量:4.8L |
冷水:3L 温水:1.4L 総容量:4.4L |
浄水カートリッジ交換 | 定期的にメンテナンス(無料) | ||||
サーバーの大きさ | 幅:180mm 奥行:514mm 高さ:407mm |
幅:260mm 奥行:365mm 高さ:1,100mm |
幅:260mm 奥行:485mm 高さ:495mm |
幅:260mm 奥行:346mm 高さ:1,100mm |
幅:260mm 奥行:346mm 高さ:1,100mm |
解約手数料(税込) | 3年未満:16,500円 ※解約手数料の詳細は、公式サイトでご確認ください。 |
メーカー | ハミングウォーター | エブリィフレシャス | ウォータースタンド | クリクラ浄水型サーバー | Locca(ロッカ) | キララウォーター | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サーバー名 | Flows(フローズ)(床置き型) | トール(床置き型) | ミニ(卓上型) | エコサーバーネオ(床置き型) | ネオ(卓上型) | 床置き型サーバー | 床置き型 | ヌゥーボ |
サーバーの種類 | 浄水型 | 浄水型 | 浄水型 | 水道直結型 | 浄水型 | 浄水型 | 水道直結型 | |
フィルター | 専用カートリッジ | 専用カートリッジ | ナノトラップ | 専用カートリッジ | 専用カートリッジ | Kiralaフレッシュフィルター | ||
月額料金(税込) | 3,300円 | 3,300円 | 4,950円 | 3,850円 | 3,300円 | 3,146円 | 5,478円 | |
使えるお水 | 冷水・温水 | 冷水・温水・常温水 | 冷水・温水・常温水 | 冷水・温水・常温水 | 冷水・温水・常温水 | 冷水・温水 | 冷水・温水 | 冷水・温水 |
初期設置費用(税込) | 2,200円 | 0円 | 0円 | 9,900円 | 0円 | 0円 | 0円 | |
事務手数料(税込) | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 3,300円→今だけ500円 | 0円 | ||
その他費用 | 0円 | 0円 | 0円 | あんしんサポートパック:460円/月 | 0円 | 0円 | ||
メンテナンス | 6カ月に1回 フィルター交換(無料) |
6カ月に1回 フィルター交換(無料) |
6カ月に1回 フィルター交換(無料) |
1年に1回本体ごと交換(無料) | 4カ月に1回 フィルター交換(無料) |
定期的にメンテナンス(無料) | ||
タンク容量 | 冷水:0.8L 温水:0.9L 貯水タンク:3.3L 総容量:5.0L |
冷水:1.5L 温水:1.5L 貯水タンク:5.7L 総容量:8.7L |
冷水:1.5L 温水:1.3L 常温水:1.1L 貯水タンク:4L 総容量:8.7L |
冷水:2.5L 温水:1.0L 常温水:2.5L 貯水タンク:6L x 2 総容量:18L |
冷水:2.5L 温水:1.0L 常温水:2.5L 総容量:6L |
冷水:2L 温水:2L 貯水タンク:6L 総容量:10L |
冷水:2L 温水:1.9L 貯水タンク:6L 総容量:9.9L |
冷水:0.9L 温水:瞬間温水 総容量:0.9L |
サーバーの大きさ | 幅:250mm 奥行:295mm 高さ:470mm (フタを開けた高さ:670mm) |
幅:290mm 奥行:363mm 高さ:1,125mm (フタを開けた高さ:1,375mm) |
幅:260mm 奥行:370mm 高さ:1,200mm |
幅:300mm 奥行:540mm 高さ:1,200mm |
幅:260mm 奥行:505mm 高さ:500mm |
幅:255mm 奥行:390mm 高さ:1,050mm |
幅:300mm ×奥行:320mm ×高さ:1,190mm(突起部含まず) | 幅:180mm 奥行:514mm 高さ:407mm |
水道水を使った浄水型・水道直結型ウォーターサーバーをご紹介しました。
水道水ウォーターサーバーはいくらお水を使っても料金が定額なため、飲用だけではなく料理などにも気にせず使用できます。
水道直結型は置ける場所が限られてしまいますが、卓上タイプであればデッドスペースも有効活用できる場合があります。カウンターの上やキッチンワゴンの上なども検討してみてくださいね。サーバー内で瞬時に加熱・冷却できるタンクレスタイプなら、サイズもコンパクトなので小さなキッチンにもおすすめです。
浄水型は手動での補充が少々面倒ですが、月々3,300円(税込)からのメーカーもありお財布にやさしい価格となっています。給水タンクが小さいため、一人暮らしや二人暮らしのご家庭におすすめです。大家族やお水の使用量が多いご家庭には、水道直結型のほうが補充の手間がなく快適に使用できるでしょう。
中には常温水も使えるもの、逆に常温水しか使えない代わりに電源が不要なものなど種類もさまざま。ぜひあなたの暮らしにあった水道水ウォーターサーバーを探してみてください。