ムダ毛を減らすことですっきりとした印象を与えられる脱毛は、女性だけでなく男性にも需要があります。その証拠に、多くの脱毛クリニックや脱毛サロンがメンズ脱毛を展開。
一方で初心者の場合、「どれくらいの料金や期間が必要か分からない」「どうやってクリニックやサロンを選べばよいか分からない」といったお悩みから、なかなか脱毛に踏み出せないことも。
そこで今回は、脱毛の基本的な知識、クリニック・サロンの選び方、おすすめのクリニック・サロンなど、脱毛に関する情報をまとめてお届けします。
脱毛初心者でも、この記事さえ読めば脱毛を始める準備が整いますよ。
クリニック | ![]() メンズリゼ |
![]() メンズじぶんクリニック |
![]() メンズエミナルクリニック |
---|---|---|---|
全身+ヒゲ+VIO 脱毛の料金(税込) |
399,800円 5回 |
375,000円 5+1回 |
326,400円~ 5回 |
特徴 | ・3種類の脱毛機 | ・当日キャンセル無料、 顔・VIOは麻酔が無料 |
・ヒゲ、VIOは麻酔が無料 |
公式サイト |
サロン | ![]() メンズクリア |
![]() メンズTBC |
![]() リンクス |
---|---|---|---|
全身+ヒゲ+VIO 脱毛の料金(税込) |
331,970円 4回 |
5,500円 胸・お腹・ひじ上 ひじ下・ひざ上・ひざ下 背中上・背中下・脇から1部位/1回 |
198,000円 VIOまたは顔を除く/4回 |
特徴 | ・ハイブリッド型の脱毛機 | ・ニードル脱毛もあり | ・男性カウンセラーに相談できる |
公式サイト |
東京医科大学医学部医学科を卒業後、麻酔科学講座入局。
麻酔科退局後、「明治通りクリニック」皮膚科・美容皮膚科勤務。
院長を務め、平成24年より埼玉県さいたま市に「医療法人容紘会高梨医院」皮膚科・ 美容皮膚科を開設。院長として現在も勤務している傍ら、WEBメディアなどの記事監修やブログの執筆を行う。
※医学部分のみ監修しています
もくじ(クリックで移動します)
まず、初めての脱毛を検討している人が知っておくべきこととして、脱毛方法の違いがあります。
クリニックで行う「医療脱毛」とサロンで行う「光脱毛」が主流ですが、両者は仕組みからして全くの別物。
料金や脱毛効果にも違いがあるので、早速見ていきましょう。
特徴 | 医療脱毛 (クリニック) | 光脱毛 (サロン) |
---|---|---|
効果が出るまでの期間 | 比較的短い | 比較的長い |
永久脱毛の効果 | 期待できる | なし |
料金 | 比較的高い | 比較的安い |
照射時の 痛み | 比較的強い | 比較的弱い |
医療措置 | あり | 基本的になし |
医療脱毛のメリットは、なんといっても脱毛効果にあります。医療用の脱毛機による強い照射パワーで、永久脱毛(※)の効果を見込めるでしょう。
脱毛効果が出始めるのも比較的早いので、それにあわせて自己処理の頻度も減り、肌への負担も早いうちから軽減されるはず。もし肌トラブルが起きても、常駐する医師によって無料で診察や薬の処方を受けられますよ。
一方で、料金が光脱毛よりも高くなりがちな点や、照射時の痛みが比較的強い点がデメリット。医療ローンや麻酔などのサポートもあるので、これらをうまく活用していくとよいでしょう。
光脱毛は、医療脱毛と比べてリーズナブルな価格で脱毛を受けられるのがメリット。通い放題のプランも豊富なので、脱毛初心者でも気軽に始められますね。
また、メンズ脱毛で懸念されるのが毛が濃いゆえの痛みですが、光脱毛は照射時の痛みが比較的弱いのもメリットです。脱毛の痛みが不安な人は、光脱毛を検討してみるとよいかもしれません。
一方、デメリットとしては、脱毛効果が出るまでの期間が医療脱毛よりも長いことが挙げられます。加えて、永久脱毛の効果もないため、光脱毛で全身を完全にツルツルにするのは難しいでしょう。
毛を薄くする程度の脱毛効果は見込めるので、料金との兼ね合いも考えつつどのくらいまで脱毛するか事前に決めておくとよいでしょう。
医療脱毛と光脱毛の違いをざっくり理解できたところで、それぞれ実際にどれくらいの期間と施術回数が必要かが気になるところですよね。
脱毛方法によってかなり差があるので、いつまでに脱毛を完了させたいかを考えながら、しっかりチェックしていきましょう。
期間(施術回数) | 全身脱毛 | ヒゲ脱毛 | VIO脱毛 |
---|---|---|---|
8か月~1年4か月 (4~8回) |
|
|
|
1年4か月~2年 (8~12回) |
|
|
|
2年~ (12回~) |
|
|
|
医療脱毛に必要な期間と施術回数は、上記の通り。
全身脱毛であれば、8回目くらいには毛が薄くなって自己処理も楽になるでしょう。ツルツルにせず毛を自然な薄さにしたい人は、1年半程度を脱毛期間の目安にするとよいかもしれません。
また、12回目以降になると自己処理がほぼ不要なツルツルの状態を目指すこともできます。期間としては、2年以上を見込んでおきましょう。
一方で、ヒゲやVIO、すねといった濃く太い毛が密集している部位は施術回数が多くなりがちです。全身脱毛よりも少し長めの期間を想定しておくとよいですよ。
期間(施術回数) | 全身脱毛 | ヒゲ脱毛 | VIO脱毛 |
---|---|---|---|
1年4か月~2年 (8~12回) |
|
|
|
2年~2年半 (12~16回) |
|
|
|
2年半~ (16回~) |
|
|
|
光脱毛に必要な期間と施術回数は、表の通りです。
全身脱毛なら、12回ほど施術を重ねると毛が薄くなり、自己処理の頻度も減ってきます。期間としては2年ほど必要となるので、早いうちから毛を薄くしたい人にサロンの光脱毛は向かないかもしれませんね。
また、前述したように、光脱毛では永久脱毛の効果を見込めません。そのため、16回以上施術を受けても全身をツルツルにするのは難しいでしょう。
とはいえ、回数を重ねていけば、毛を自然な状態まで薄くできます。光脱毛は料金がリーズナブルなので、次にご紹介する相場なども踏まえて検討してみてください。
脱毛に必要な期間や施術回数とあわせて重要なのが、料金相場。相場を知ることで、医療脱毛と光脱毛の比較や、クリニック・サロンごとの料金比較をしやすくなるでしょう。
とくに、コスパ重視で脱毛を検討している人は要チェックですよ。
脱毛方法 | ヒゲ脱毛の相場 | 顔を除く全身脱毛の相場 |
---|---|---|
医療脱毛 (クリニック) | 約122,000円 (6回あたり)※1 | 約393,000円 (5回あたり)※1 |
光脱毛 (サロン) | 約58,000円 (5回あたり)※2 | 約233,000円 (4回あたり)※2 |
※1 メンズエミナル、メンズリゼ、レジーナクリニックオム、ゴリラクリニック、湘南美容クリニックの税込価格から平均を算出
※2 メンズクリア、リンクス、ローランドビューティーラウンジの税込価格から平均を算出
医療脱毛の相場は、ヒゲ脱毛6回で約122,000円、顔を除く全身脱毛5回で約393,000円となっています。
光脱毛と比べると高額なので、とにかくコスパ重視という人に医療脱毛はあまり向いていないかもしれません。
ただ、前述したように高い効果が医療脱毛の魅力なので、そのあたりを料金と天秤にかけて考えてみてくださいね。
また、今回ご紹介するクリニックの料金は以下の通り。相場より安いクリニックも多いので、よく比較してみましょう。
クリニック | ヒゲ脱毛の料金(税込) | 顔を除く全身脱毛の料金(税込) | 公式サイト |
---|---|---|---|
メンズリゼ | 89,800円(5回) | 269,800円(5回) | |
メンズじぶんクリニック | 59,400円(6+1回) | 305,000円(5+1回) | |
メンズエミナル | 78,000円~(6回) | 278,000円~(5回) | |
レジーナクリニックオム | 132,000円(6回) | 272,800円(5回) | |
ゴリラクリニック | 139,600円(6回) | 354,800円(5回) |
光脱毛は、ヒゲ脱毛5回の相場が約58,000円、顔を除く全身脱毛4回の相場が約233,000円となっています。
医療脱毛よりもリーズナブルなので、できるだけ費用を抑えたい人に光脱毛はおすすめですよ。
なお、記事内でご紹介しているサロンの料金は以下の通り。通い放題プランや、1回ずつの都度払いプランを設けているサロンもあるので、費用に合わせて自分に合ったプランを探してみましょう。
サロン | ヒゲ脱毛の料金(税込) | 顔を除く全身脱毛の料金(税込) | 公式サイト |
---|---|---|---|
メンズクリア | 110,660円(8回) | 218,660円(4回) | |
メンズTBC | 143円~(1本) | なし | |
リンクス | 78,000円(5回) | なし | |
ローランド ビューティーラウンジ | 118,800円(10回) | なし | |
レイロール | 150,000円(半年通い放題) | 300,000円(半年通い放題) |
医療脱毛と光脱毛の違いや、それぞれの脱毛期間と相場を押さえたら、いよいよクリニックやサロンを比較していきます。
ただ、ここでも脱毛初心者が見落としがちないくつかのポイントが。脱毛効果や料金に大きく関わってくるものもあるので、クリニックやサロンを比較する前にしっかりと確認しておきましょう。
メンズ脱毛の対象範囲は、クリニックやサロンによって細かく分かれています。脱毛できる範囲をしっかりチェックしておかなければ、後から部位を追加するのに余計な費用が掛かってしまうことも。
とくに注意すべき点を以下でご説明するので、クリニックやサロンのプランを見る前によく確認しておきましょう。
メンズ脱毛でもとくに人気なのがヒゲ脱毛ですが、ヒゲの脱毛範囲は複雑なことがあります。というのも、ヒゲの生やし方は好みが分かれることがあるため、「あご」「頬」「鼻下」など部位が細かく分かれているのです。
また、これらの部位が全てセットになっているプランもあれば、いくつかの部位を選択できるプランもあります。
複雑で分かりにくく感じた場合は、各クリニックやサロンが実施している無料カウンセリングで相談してみましょう。理想の見た目などを踏まえながら、おすすめのプランを案内してもらえるはずですよ。
公式サイトに記載されている各クリニック・サロンのヒゲ脱毛範囲は、以下の通りです。
クリニック・サロン | ヒゲ脱毛の範囲 | 公式サイト |
---|---|---|
メンズリゼ | 頬・もみあげ・鼻下・あご・あご下 | |
メンズじぶんクリニック | 鼻下・あご・あご下 | |
メンズエミナル | 鼻下・あご上・あご下・ほほ・もみあげ・首 | |
レジーナクリニックオム | 鼻下・あご・あご下・頬・もみあげ・首・ひたい・鼻筋 | |
ゴリラクリニック | 鼻下・あご・あご下・頬・もみあげ | |
メンズクリア | ほほ・もみあげ・まゆ・口周り・あご下・首・小鼻 | |
メンズTBC | (ヒゲを1本ずつ脱毛) | |
リンクス | 頬・もみあげ・鼻下・口下・あご、あご下・首 | |
ローランド ビューティーラウンジ | 鼻下・口下・あご・あご下・ほほ・もみあげ | |
レイロール | ひたい・まゆ・ほほ・もみあげ・鼻下・口下・あご・あご下・首 |
メンズ脱毛では、全身脱毛を受けることも可能。部位別に脱毛するよりも1部位当たりの料金が安くなるので、複数の部位を脱毛しようと考えている人は全身脱毛を検討してみましょう。
ただし、この際に注意したいのが、ヒゲやVIOの脱毛が含まれているかどうか。これらの部位は基本の全身脱毛には含まれず、全身脱毛とセットにする形になっていることが多くあります。
もし、「全身でなく、よく肌を出すスネだけ脱毛したい」「部分的に脱毛して安く抑えたい」という人は足脱毛のような、部位別のセットもおすすめです。
それにあわせて料金も変わるので、「自分が脱毛したい部位が含まれているか」あるいは「余計な部位が含まれていないか」、しっかりみておくことをおすすめしますよ。
以下が、各クリニック・サロンにおける全身脱毛の範囲です。
クリニック・サロン | 全身脱毛の範囲 | 公式サイト |
---|---|---|
メンズリゼ | 全身+ヒゲ+VIO 全身+VIO 全身+ヒゲ 全身のみ | |
メンズじぶんクリニック | 全身+顔+VIO 全身+VIO 全身のみ | |
メンズエミナル | 全身+ヒゲ+VIO 全身+VIO 全身+ヒゲ 全身のみ | |
レジーナクリニックオム | 全身+VIO 全身のみ | |
ゴリラクリニック | 全身+VIO 全身のみ | |
メンズクリア | 全身+ヒゲ+VIO 全身+ヒゲ 全身のみ | |
メンズTBC | (全身脱毛プランなし) | |
リンクス | 全身+VIO 全身+ヒゲ | |
ローランド ビューティーラウンジ | (全身脱毛プランなし) | |
レイロール | 全身のみ |
脱毛機には種類があり、それぞれ採用している脱毛方式が違うことをご存じでしょうか。方式が変われば、効果の出方も変わります。
満足のいく脱毛効果に近づくためにも、脱毛方式について詳しく知っておきましょう。
脱毛方式 | 特徴 |
---|---|
熱破壊式 |
|
蓄熱式 |
|
医療脱毛で使われる脱毛機には、「熱破壊式」と「蓄熱式」という方式があります。
熱破壊式は、「毛乳頭」と呼ばれる毛の根元にある発毛組織に作用する方式。照射時の痛みが強い傾向にあるものの、脱毛効果に即効性があるのが特徴です。
濃い毛に比較的高い効果を見込めるので、ヒゲやVIOを脱毛したい人におすすめの方式といえるでしょう。
一方の蓄熱式は、「バルジ領域」と呼ばれる毛穴の浅い部分にある発毛組織に作用します。そのため、熱破壊式よりも痛みが弱く、日焼けや黒ずみのある肌にも対応しやすいのが魅力です。
熱破壊式が苦手とする薄い毛に比較的高い効果を見込めるので、施術を重ねた後も脱毛効果を実感しやすい方式ですよ。
また、熱破壊式と蓄熱式の両方に対応できる「切り替え式」を採用した脱毛機もあります。さまざまな毛質のムダ毛を効果的に脱毛したい方は、こちらの方式にも注目。
以下が今回ご紹介するクリニックの脱毛方式ですが、どこも熱破壊式と蓄熱式の両方に対応していますね。どのように使い分けているかについては、無料カウンセリングにて確認してみましょう。
クリニック | 脱毛方式 | 公式サイト |
---|---|---|
メンズリゼ | 熱破壊式、蓄熱式 | |
メンズじぶんクリニック | 蓄熱式 | |
メンズエミナル | 切り替え式 (熱破壊式・蓄熱式) | |
レジーナクリニックオム | 熱破壊式、蓄熱式 | |
ゴリラクリニック | 熱破壊式、蓄熱式 |
脱毛方式 | 特徴 |
---|---|
IPL方式 |
|
SHR方式 |
|
SSC方式 |
|
光脱毛で使用される脱毛機には、「IPL方式」「SHR方式」「SSC方式」という方式があります。
IPL方式は、毛の根元にある「毛乳頭」に作用。痛みが比較的強いのが難点ですが、濃い毛に比較的高い効果を見込めるというメリットがあります。
SHR方式は、毛穴の浅い部分にある「バルジ領域」に影響を与えます。薄い毛に比較的高い効果を見込め、日焼けや黒ずみなどの炎症に対する照射でも負担をかけにくいのが特徴です。
SSC方式は、ジェルを塗布した上から照射を行う方式。IPL方式に比べて痛みが弱いことに加え、ジェルに含まれる成分によって美肌効果も期待できるのがうれしいポイントです。
以下が記事内でご紹介しているサロンの脱毛方式ですが、メンズTBCのみ光脱毛とはまた別の「美容電気脱毛」という脱毛方法を用いています。くわしくは、後半のサロン別詳細をご覧ください。
サロン | 脱毛方式 | 公式サイト |
---|---|---|
メンズクリア | IPL方式、SHR方式 | |
メンズTBC | 美容電気脱毛、美容ライト脱毛 | |
リンクス | IPL方式 | |
ローランド ビューティーラウンジ | SHR方式 | |
レイロール | IPL方式、SHR方式 |
参考:リンクス「メンズにも美肌効果あり!SSC脱毛の特徴を解説」
オプション | 内容 |
---|---|
シェービングサービス |
|
麻酔 |
|
キャンセル |
|
クリニックやサロンが本当にお得かどうかを見極めるためには、基本料金以外にも注目すべきポイントがあります。それが、オプションにかかる追加料金やペナルティ。
上の表でとくに注意すべきオプションとその内容をまとめたので、思わぬ損をしないよう、事前に確認しておきましょう。利用しそうなオプションがあれば、そのオプションの条件がよいクリニックやサロンに注目してみるのもおすすめですよ。
各クリニック・サロンのオプションと追加料金は、以下を参考にしてみてください。
クリニック・サロン | オプションと追加料金 | 公式サイト |
---|---|---|
メンズリゼ |
| |
メンズじぶんクリニック |
| |
メンズエミナル |
| |
レジーナクリニックオム |
| |
ゴリラクリニック |
| |
メンズクリア |
| |
メンズTBC |
| |
リンクス |
| |
ローランド ビューティーラウンジ |
| |
レイロール |
|
ここからは、メンズ脱毛におすすめのクリニックをご紹介します。
前半でご説明した選び方を意識しながら、徹底的に比較していきましょう。
メンズリゼは、開院から10周年の歴史を誇るリゼクリニックのメンズライン。
脱毛にこだわりがあり、3種類もの脱毛機を、毛質や肌質に合わせて脱毛専門のスタッフが使い分けています。これなら、脱毛効果にも期待がもてそうですね。
一方で、料金もヒゲ脱毛と全身脱毛ともに相場以下となっています。クオリティの高い施術をお得な価格で受けられますよ。
また、メンズリゼでは予約時間までに連絡を入れれば当日キャンセルでもペナルティがありません。急に予定が変わっても施術が消化されないので、スケジュールを立てやすいでしょう。
メンズじぶんクリニックは2023年1月にスタートしたばかりのメンズ脱毛クリニック。レディース医療脱毛を展開しているじぶんクリニックが男性向けの施術を開始しました。
使用している脱毛機は痛みが少ない蓄熱式のソプラノチタニウム。3種類の波長の異なるレーザーを照射できるため、幅広い毛に対応可能です。脱毛回数を重ねるごとに、お肌の状態に合わせて出力を上げていき、高い脱毛効果を感じられるよう調整してくれますよ。
当日でもキャンセル手数料は無料で、届きにくい背面のシェービングや麻酔クリーム(顔・VIOが対象)も無料と余計な出費がかからないのも嬉しいですね。
また学生向けのお得なプランも豊富にラインナップ。中学・高校生プランは特に割引率が高くなっています。学生向けプランは初回契約時に生徒手帳、学生証、在学証明書の提示が必要になるため、忘れず持参しましょう。
メンズエミナルは、レディース脱毛で人気のエミナルクリニックから生まれた医療脱毛クリニック。
リーズナブルな価格が魅力で、ヒゲ脱毛と全身脱毛ともに相場よりも安く受けられます。料金重視でクリニックを探している人は必見ですよ。
さらに、メンズエミナルではなんと麻酔を無料で利用できます。麻酔が無料のクリニックは非常に貴重なので、これはぜひとも注目したいポイントです。
脱毛機自体も照射時の痛みが比較的少ないものなので、かなりストレスを抑えた脱毛ができるはず。男性のムダ毛は濃く痛みを感じやすい傾向があるので、これはありがたいですね。
レジーナクリニックオムは、医療脱毛において多くの支持を得ているレジーナクリニックから派生したメンズ脱毛専門のクリニック。
熱破壊式の脱毛機と蓄熱式の脱毛機を使い分けることで、濃い毛から薄い毛まで高い効果を期待できます。全身脱毛を考えている人には、とくにうれしいメリットですね。
さらに、レジーナクリニックオムでは基本的なオプションが全て無料。麻酔も無料で利用できるめずらしいクリニックなので、脱毛の痛みが不安な方は要注目です。
ただし、キャンセルの期限は予約2営業日前の20時までと早めなので、予約の変更は早めに行うよう心掛けましょう。
ゴリラクリニックは、通いやすさを追求した男性専門の総合美容クリニック。
注目すべきはヒゲ脱毛の追加照射で、コース終了後の照射が3年間は1回100円(税込)で受けられます。料金は相場より高いものの、このサポートを踏まえるとむしろお得といえるかもしれませんね。
また、脱毛方式は熱破壊式と蓄熱式の両方に対応。さまざまな毛質に対して高い効果を見込めるので、全身脱毛にもおすすめのクリニックです。
10代から70代まで多くの男性がお悩みを抱えながら日々来院していて、そのノウハウを施術や接客の改善にも生かしているゴリラクリニック。
実績があって施術の質が高いクリニックを探している人は、ぜひ検討してみてください。
お次は、メンズ脱毛におすすめのサロンをご紹介していきます。
クリニックと同様にさまざまな比較項目があるので、自分に合った条件を考えながらみていきましょう。
メンズクリアは、脱毛効果にこだわっている脱毛サロン。
IPL方式とSHR方式のハイブリッド型の脱毛機を使用しているため、あらゆる毛質や肌質に対応しやすく、高い脱毛効果を期待できます。
また、料金プランは非常にシンプルなので、脱毛初心者の人でも複雑な価格設定に悩まされることがないでしょう。
さらに、全国各地に店舗を構えていて、店舗間の移動も自由。引越しや長期出張をしても、アクセスのよい店舗を見つけやすいですよ。
メンズTBCは、電気脱毛と光脱毛、2種類の脱毛方法を提供しているエステサロン。
電気脱毛は別名「ニードル脱毛」とも呼ばれ、針のような脱毛機で毛穴一つひとつに対して脱毛を行います。料金については、ムダ毛1本単位で設定されているのが特徴です。
時間はかかるものの、レーザーや光と比べても高い効果を見込めるので、徹底的に全身無毛の肌を目指したい方は電気脱毛に挑戦してみてください。
一方、光脱毛は1回10,000円以下から始めることができ、脱毛期間も電気脱毛に比べて短いのがメリット。脱毛初心者は、光脱毛の「エピラッシュ」プランがおすすめですよ。
リンクスは、創業から13周年をむかえた実績のあるサロンです。
IPL方式の脱毛機を使用しているので、ヒゲやVIOなど毛が濃い部位の脱毛で比較的高い効果を期待できるのが魅力。どちらも部位別のプランが用意されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
また、リンクスでは落ち着ける空間づくりにも力を入れています。施術室の消毒や施術中の手袋着用など感染症対策もしっかり行い、クリーンな環境で脱毛できるよう努めているので、ゆったりと身を任せることができるでしょう。
さらに、無料カウンセリングのカウンセラーは男性。男性特有のお悩みも、気兼ねなく相談できますよ。
ローランドビューティーラウンジは、メンズ脱毛へのこだわりがつまった脱毛サロン。
「ファーストクラス」と呼ばれるプランでは、全身から好きな部位を選びながら、合計150回分の施術を受けられます。
メンズ脱毛はムダ毛がしぶとく残る部位が多く、全身脱毛を終えても脱毛し足りない部位が出てきがち。これに対して、「ファーストクラス」のプランであれば発毛状態に合わせて毛が濃い部位を重点的に脱毛できるでしょう。
脱毛方式はSHR方式を採用しているので、肌に余計な負担をかけにくい脱毛ができるのもうれしいポイントですね。
レイロールは男性専用の脱毛サロンです。
完全オリジナルの男性専用脱毛マシンを使用し、男性特有の太く濃い毛にアプローチ。高い出力でも痛みが少ないのが特徴で、肌への負担軽減を実現しています。
1パーツ1回からヒゲ、全身、VIOの通い放題までプランの幅も広く、自分に合ったプランが見つかるでしょう。保証付きのプランなら、終了後も1回あたり80%OFFで施術が可能。理想の肌を保ちたい人におすすめです。
営業時間は店舗によって夜10時までと長いため、仕事帰りにも通えるのがうれしいですね。どの店舗も駅チカなうえ、店舗移動もOK。通いやすさにも配慮された脱毛サロンです。
ここからは、メンズ脱毛に関してよくある質問に回答していきます。
男性の脱毛だからこそ生まれる疑問や不安にも応えていくので、少しでも悩みを解消して脱毛への心構えをしておきましょう。
脱毛に通う頻度としては、2〜3カ月に1回がおすすめです。
というのも、毛には「毛周期」と呼ばれる生え変わりの周期があり、以下のような期間を繰り返しています。そして、この中でも脱毛効果を得られるのは成長期の毛。
脱毛機は毛の黒いメラニン色素に反応して照射を行うため、毛が生えている状態でないと効果を発揮できないのです。
ただし、全ての毛が一度に生え変わっているわけではありません。成長期の毛は常に全体の15〜20%程度なので、一度脱毛をしたら、残りの毛が成長期に入るまで2〜3カ月ほど間隔をおきましょう。
全身脱毛やヒゲ脱毛に関しては、多くのクリニックやサロンでスタッフの性別を指定できず、女性スタッフと男性スタッフどちらも施術に対応する可能性があります。
とはいえ、多くの男性が気にしているのはVIO脱毛の施術でしょう。VIO脱毛であれば男性スタッフのみが対応しているケースも多いので、安心してください。
以下に、男性スタッフのみがVIO脱毛を担当しているクリニックとサロンをまとめました。
脱毛には痛みがつきものですが、元々の毛が濃い男性の脱毛では、とくに照射時の痛みを強く感じやすい傾向があります。具体的には、「ゴムで弾かれるような痛み」を感じるでしょう。
ただ、脱毛方式によっては痛みを抑えられることもあります。医療脱毛であれば「蓄熱式」、光脱毛であれば「SHR方式」や「SSC方式」は痛みが比較的少ないのが特徴。
ただ、こうした方式には、他の方式ほど濃い毛に高い脱毛効果を見込めないというデメリットも。
一方で、クリニックでは麻酔の利用が可能。麻酔が無料のクリニックもあるので、痛みの少なさと脱毛効果の高さをどちらも重視している人は要チェックです。
ヒゲ脱毛でありがちなのが、脱毛前の自己処理におけるカミソリ負けなどの肌トラブル。こうした炎症が起きている状態で、脱毛は可能なのでしょうか。
結論としては、赤みが出ている箇所を細かく避けることで照射は行えます。
ただし、当然ですが照射を避けた部分は脱毛効果が出ません。肌をすみずみまで脱毛したいのであれば、肌トラブルを起こさないよう、日頃の保湿や正しい自己処理に努めてくださいね。
また、肌トラブルを避けるために、脱毛の前後24時間は以下のような行為を避ける必要があります。こちらもあわせてチェックしておきましょう。
各クリニックやサロンには年齢制限がありますが、多くのクリニックで未成年の脱毛を受け入れています。
ただし、未成年の契約には保護者の同意書が必須。加えて、ほとんどのクリニックでは契約時に保護者が同伴することを推奨しています。
また、脱毛料金は高額。支払いの計画を慎重に立てるためにも、プランの内容や支払い方法などは保護者にきちんと共有しましょう。
対象年齢も含め、未成年の脱毛に関するお悩みがある場合には、無料のカウンセリングがおすすめ。気軽に予約をして、疑問や不安を気兼ねなく相談してみてください。
なお、各クリニック・サロンにおける未成年の脱毛可否は以下の通りです。
クリニック・サロン | 未成年の脱毛可否 | 公式サイト |
---|---|---|
メンズリゼ | 15歳以上の脱毛可 | |
メンズエミナル | 中高生の脱毛可 | |
レジーナクリニックオム | 12歳以上の脱毛可 | |
ゴリラクリニック | 中高生の脱毛可 | |
湘南美容クリニック | 中高生の脱毛可 | |
メンズクリア | 全年齢で脱毛可 | |
メンズTBC | 15歳以上の脱毛可 | |
リンクス | 中高生の脱毛可 | |
ローランド ビューティーラウンジ | 中高生の脱毛可 | |
レイロール | 中高生の脱毛可 |
今回は、メンズ脱毛で重要なポイントについて解説しつつ、おすすめのクリニックとサロンをご紹介しました。
一口にメンズ脱毛といっても、その内容はさまざま。満足のいく脱毛ができるように、複数のポイントに目を向けながらクリニックやサロンを探しましょう。
また、各クリニックやサロンではカウンセリングを無料で行っています。個人的なお悩みにも丁寧に対応してもらえるので、公式リンクから気軽に予約してみてくださいね。
\こちらの記事もチェック/